お砂糖不使用の美味しい天然甘味!|モニター のりさん

 

モニターレポート

お砂糖不使用の美味しい天然甘味!

のりさん (40代 / 女性)

 2019/03/25

能登の米あめ、届きました!
お試しサイズ50グラムのかわいい小瓶に入っていて、レシピ集も一緒です。
原材料は能登産のお米と石川県産の大麦のみで、五百年守り続けられている伝統の味とのこと。
瓶を開けてすくい上げてみると、固さはいわゆる水あめのような感じです。
色はハチミツに似ていますね。
まず感じたのは、香りがとても良いです。
香ばしい雰囲気のある甘いくて良い独特の香りです。
とりあえず味見を…ということで少し取って口に入れてみました。
ゆっくりとした、でもとてもなめらかな口溶けです。
そして確かに穀物の甘味を感じられます。
このままで美味しいので、のど飴がわりにそのまま食べるためにひと瓶置いておきたいと思いました。
今回は少量なので何を試そうかとても迷ったのですが、まずホットレモネードにしてみました。
米あめとレモンと生姜をお湯で溶いただけの簡単なものです。
思った通り、美味しいです!
個人的にはハチミツで作ったものより好きな味に仕上がったと思いました。
優しく奥深い甘さです。
本当は炭酸でアイスレモネードも試したいところですが…次はお料理に使ってみたくて、人参のグラッセを作ってみることに。
材料は米あめとバターと人参のみです。
こちらも大成功!
やはり優しくて深みのある仕上がりで、美味しかったです。
そのまま食べた時もドリンクに仕立てたりお料理に使った時も、とても満足感のある仕上がりでした。
お砂糖を使わないでこんなに美味しく作れるんですね、ちょっと驚きました。
お砂糖不使用のスイーツを作りたい人にもかなり強い味方になるでしょうね。
使い道は無限大だと思います。
でも個人的にはそのものの味がとても好みなので、たくさんあったら大半をそのままなめてしまいそうな気がします。笑
能登の米あめ、とても美味しかったです!
ごちそうさまでした!

このモニターレポートの商品はこちら

石川県能登の米飴

同じ商品のモニターレポート

石川県能登の米飴 砂糖の甘さとは違う、お米のほんのりとした甘さの飴。 世界農業遺産に指定さ...

米飴を食べてみたところ *ほんのり甘い味わい! はちみつと砂糖のような甘さ強めな甘味ではなく、ほん...

石川県能登の米飴『松波米飴』ですが、はおばあちゃんの手作りの味で松波米飴は500年の歴史があり、横井...

米飴

 2019/04/10

今回能登・天然甘味 横井商店様の松波米飴をお試しさせて頂きました‼️ 米飴は初めて食べたのですが、...

子供のころは両親が共働きだったので保育園や小学校から家に帰った後は敷地内にあるおばあちゃんの家で...

石川県能登の米飴 水飴、昔から好きなんです。 子供の頃に駄菓子屋でよく買って食べた思い出が蘇り...

米飴

 2019/03/25

米飴を使用し、料理を作ってみました♥️ 米飴とは、砂糖の甘さとは一味違い、お米の甘さがあります。 ...