柿から作られたお酢 ぱしもんビネガー 体験記|モニター いりこさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
「ぱしもんビネガー」をビネガードリンクとして飲んでいます♪
ぱしもんビネガーは、新潟県の八珍柿という渋柿を使って作られたお酢。
八珍柿は種がなく柔らかい品種なんだそう。
美味しいのに破棄されてしまう未利用柿を活用して作られているんだそうで、エコという意味でも良い商品ですよね。
(「ぱしもん」というのは、英語で柿を意味する「パーシモン」からつけられているそうですよ。)
もちろん料理に、いろいろと使えるお酢なのですが、手軽に毎日摂取するために、ビネガードリンクにしています。
5~6倍でお水で割るだけなので簡単。
結構酸っぱいのでわりと薄めにしています。
冷蔵庫でお酢も水もしっかり冷やしておけば、バテやすい夏でもすっきり飲みやすくて良いですよ♪
めちゃくちゃ柿の味がするわけではないのですが、ほんのりフルーティで美味しいです。
渋柿ですが、まったく渋みはなく、コクのある風味。
炭酸で割ってしゅわしゅわのドリンクにしても美味しいです。
暑い日は冷たいものが飲みたくなりがちですが、ビネガードリンクなら健康にも良いし、さっぱり美味しいし一石二鳥!
私が使っているのは果汁30%使用の、スタンダードなぱしもんビネガー。
他にも、果汁80%使用の贅沢なタイプもあったり、普段使い用に大容量タイプもあったり。
スーパーで手軽に買えるお酢と比較するとお値段は高めなので、もう少し安くなると普段使いしやすいかなーというのが正直なところです。
ただ、非常に珍しいお酢だなと思うので、プレゼントとして贈ったりするには喜ばれそうだなと思います(*´ω`*)
◎最後までお読みいただき、ありがとうございました!◎
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02221134_5c6f5fa232749.jpg)
ぱしもんビネガー
家紋のようなもののついた、黒くてカッコいい箱に入ったお届けもの。 新潟からやって来た、柿果汁30%配...