つけ置きが出来ると取れそうです|モニター れみちゃんさん
モニターレポート
今回錆び取り剤を初めて使用しました。使い方は液体150mlにお湯350mlでサビ取り剤を作って錆びた部分をつけ置き、30分以上放置した後に拭き落とすだけなのでとても簡単で良いと思います✨
厄介な錆を除去して、表面を保護✨安全性・効果性・素材を痛めないの三要素で簡単錆び取りができるのも初心者にはありがたいです?
私は錆が気になる自転車のサドル部分に使用してみました?しかし!自転車の部品が外せなかったのでキッチンペーパーで巻きつけて3時間ほど置いたのですが、つけ置きはうまく出来ずに1回目の挑戦は少ししか錆が取れずに失敗でした?一応自転車も書いてあったので出来ると思うのですが…ピカピカにしたいのでまたつけ置きのできる方法を考えて再挑戦したいと思います!
表面は保護されていると思うので、新たなサビから守ることはできているといいなと思います。つけおきができるとしっかり取れそうな印象でした。
このモニターレポートの商品はこちら
強力サビ取り剤 Rust ZERO
株式会社 榮建設様の 安全性・効果性・素材を 痛めない強力サビ取り剤 【Rus...