素材を痛めない、建築現場生まれの強力サビ取り剤|モニター 太陽と月さん
賃貸なのに流しステンレスにサビを作ってしまって困ってました。
退去する時、莫大なお金取られたらどうしよう…( ;∀;)
Rust ZEROは、錆びが大敵の建築現場生まれの、強力サビ取り剤です。
でもサビを取りたくても、素材そのものを痛めてしまっては本末転倒ですよね。
Rust ZEROは、溶液がサビと化学反応を起こす事で、サビだけを溶かして除去します。
だから抜群の威力なのに、素材を痛めず安全安心にサビを落とせます。
さらにサビ取り後は表面に保護被膜を形成し、サビにくくして金属をサビから守ります。
鉄以外にも使用できます♪
ほぼ透明の液体です。
匂いはありません!
長時間浸け置きするわけですから、匂いがあったらイヤだなーと思っていたので、これは嬉しいポイントです!
まず、表面の汚れや錆びを落とします。
そして、液体150mlにお湯350ml(80度程度)の割合で溶液を作り、浸け置きするだけです。
3時間くらい浸しました。
錆びてもう使えないな、捨てようかな、と諦めていたパウンド型はピカピカ!
艶まで復活してます!ヽ(≧▽≦)
これでまた安心しておいしいケーキを焼けます♪
タライなどの容器に入らないステンレス台には溶液を垂らしてティッシュでパックし、更に乾燥しないようにラップで覆いました。
ステンレス台に深く浸蝕したサビは、素材自体をえぐって凸凹にしています。
Rust ZEROは凸凹を修復する作用はないので、凸凹傷は残ってますが、かなりキレイになりました!
3枚目の一番下、黒いのはガス台カバーを支える足部分です。
塗装は剥げました。
塗装が剥げたというよりは、サビが落ちて、錆びによって既に浸食されていた金属が見えてきたって事なのだと思います。
でも放っておくとどんどんサビが広がるだけなので、塗装の意味なし。
金属がむき出しになっても、錆びが取れた方が嬉しいので良かったです♪
Rust ZEROに巡り会えて、本当によかった!
サビでお困りの方、諦める前にぜひ使ってみてね!超オススメです!
このモニターレポートの商品はこちら
強力サビ取り剤 Rust ZERO
株式会社 榮建設様の 安全性・効果性・素材を 痛めない強力サビ取り剤 【Rus...