遊び心くすぐる最中|モニター 太陽と月さん
時は4月、処は「飛騨の小京都」飛騨高山。
三度笠を目深にかぶった
粋なお兄さんがたたずんでいます。
気の向くまま足の向くまま
あっちへふらり、こっちへふらり。
そんなあなたはぎれもない、
旅がらすさんですね!
旅は道連れ、世は情け、
ちょっとお供させてくださいな。
外はぽかぽか、春の日差しあたたかく、
緑は元気に青さを増してます♪
風がそよそよと、
気持ちいいじゃござんせんか。
野山は草木生い茂り、
野花も嬉しそうに咲き誇ってますぜ。
時を忘れて、ぼ~。
いい気持ちで過ごしていたら、
だんだん空が暗くなってきやした。
すっかり日も暮れたことですし、
そろそろお宿に戻るとしやすか?
お宿に戻って、傘を取り・・・
おっと、これは失礼。
お初にお目にかかりやす。
なかなかの男前でやんしょ。
道中合羽も脱ぎやしょう。
お、ちょうどいい湯加減の
風呂も沸いたようですぜ。
珍しい茶色い湯ですね。
薬草湯でやんすか?
こいつはいいや。
疲れもすっかり取れそうだ。
ひとっ風呂浴びて、旅の垢と
疲れを落とすとしやしょうか。
ひょい♪
え?
ええ?
えええ~っつ!Σ(・Д・ノ)ノ!
頭からでやんすか・・・・(。-`ω-)
おいしく食べてもらえれば本望でやんす。
ささ、続けてがぶっといっておくんなせい。
胴体にはしっとり粒あんたっぷりですぜ。
後には風に吹かれて道中合羽一枚、
飛騨高山の軒下にひゅ~るるり~。
それを見つめる傘一つ。
残りの旅路は頼んだぜ。
あいよ!ガッテン承知した!
旅をつないで、次はどこに行きやしょう。
気の向くまま足の向くまま、
旅がらす。
こんな旅路もいいもんです。
4月の野山編。-終り-(笑)
飛騨街道「旅がらす」は遊び心がたまらない、
旅がらすを模した姿がユニークな最中菓子です。
魅力は見た目のインパクトだけではありません。
香ばしいさっくり最中にしっとり粒あんがおいしいです。
旅のお供に、お土産に、そして更なる思い出づくり
のきっかけに、おひとついかがでしょうか。
このモニターレポートの商品はこちら

飛騨街道「旅がらす」2個入
今回ご紹介するのはこちら!!! 飛騨高山の旅がらす??? 詳しくはこちら 飛騨高山の名物...