美味しいとうふ麺|モニター chaさん
モニターレポート
コエタスのモニターキャンペーンでいただいた「町田食品 平打ち風とうふ麺」についてのレビューです。
【町田食品 平打ち風とうふ麺】
江戸時代後期創業!
静岡県富士市にあるお豆腐メーカー「町田食品」。
水にこだわり、富士山の伏流水を使用したお豆腐づくりをおこなっています。
豆乳と米粉でつくったとうふ麺。
わたしは、お豆腐大好きなので、「とても食べてみたいな」と思っていた商品です。
作り方は、とうふ麺の容器を開けて、水を切り、とうふ麺を器に入れます。
そして、お好みの具をトッピング。
最後に、つゆorタレを回し入れたら完成です!
冷たくして食べることもできるし、温めて食べることもできるんですよ。
わたしは、今の時期なので冷たいものよりも温かいものを食べたいと思い、温めて食べました。
とうふ麺の容器を開けて、水を切り、とうふ麺を器に入れて、具をのせる前に電子レンジで500Wで2分温めます。
お味は、麺自体にお豆腐特有の大豆臭さは無く、歯切れの良い食感でとても美味しいです。
麺状のお豆腐なので小麦を使用した麺類よりも糖質・カロリーオフでグルテンフリーの食品を食べたいときも良いですね。
ダイエット中の置き換え食にもオススメです。
それに、作るのが面倒なときも簡単に食べられるから嬉しいです。
焼津産鰹だしつゆには、温玉、ハム、ミニトマト、長ネギ。
ピリ辛ごまタレには、ハム、ミニトマト、ブロッコリー。
あさりと焼あごのだしつゆには、明太子、海苔、長ネギをトッピング。
3種類の味を食べ比べするのも楽しかったです。
つゆもタレも美味しかったです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10311737_672341d7a73b3.jpg)
平打ち風とうふ麺
豆乳と米粉でつくったとうふ麺です 麺類が食べたいけれど、糖質・カロリーを気になるそんな時にいた...