アクシスフォーマー使ってみました!|モニター ma_maさん
アクシスフォーマー
体幹を鍛える
身体のゆがみを整える
•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪
🌻アクシスフォーマーとは?
「Axis Former」とは、体軸(Body Axis)を整え、形成する、というコンセプトから生まれたセルフコンディショニングツールです。
姿勢改善、骨盤矯正、肩こり予防など、誰でも手軽に簡単に行えます。
一般の方々だけではなく、トップアスリートが体幹(コア)を鍛えるためのトレーニングツールとしても使用されております。
•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪
今回はアクシスフォーマーの
現品を
実際に使わせていただきました⋆⸜🧡⸝⋆
いろは薄いピンクでとても可愛らしい🫶🏻 ̖́-
肌触りもよくて
すごく軽いです︎💕
筋膜ローラーのように
ゴツゴツはしていませんが
使い方としては
似ている感じでした🫶🏻 ̖́-
わたしは
運動が大の苦手で
でも運動不足にはなりたくなくて
ダイエット、
健康のためにも
毎日運動を取り入れています⋆⸜🧡⸝⋆
軽い筋トレ、
ストレッチと筋膜リリースを
やっています🍀*゜
今回はアクヒスフォーマーを
使って身体を伸ばしてみました♡⃛
とても気持ちが良かったです!
本当に色んな使い方ができる所も
良いですし
自分に合わせて自宅で
トレーニングする際に使えるのが
とてもいいなと思いました⋆⸜🧡⸝⋆
あとは専用の
YouTubeのチャンネル
(Axis Former公式チャンネル)が
見られるようになっているので
真似をすることで簡単に
取り入れられます🍀*゜
共和ゴムのサイトから
アクシスフォーマー▶︎エクササイズ
と進むとYouTubeを見られます⋆⸜🧡⸝⋆
すごく簡単な動きが多いので
運動をほとんどやった事がない人でも
できるから👍 ̖́-です⋆⸜🧡⸝⋆🥹🥹
まずはアクシスフォーマーの上に
仰向けになって
寝る姿勢だけでも
基本の体操の姿勢を
作ることが出来て
全体的にほぐしてゆがみを整えることが出来たり、肩こり、腰痛がある方にも
オススメなんですよ🫶🏻 ̖́-
どうしても身体に悩みがあると
運動したいけど
出来ない…
どうやったらいいの?
動けないなぁという方も
いらっしゃると思いますが、
アクシスフォーマーと
一緒に簡単な動きから
ぜひ
試して欲しいです(* 'ᵕ' )☆
アクシスフォーマー自体も
すごく優しい素材で
つくられているので
その点もとても
良かったです🫶🏻 ̖́-😌❣️
•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪
創業1971年の「ゴム・スポンジのプロ」共和ゴム株式会社が、
大学、病院等と共に理学療法に基づく健康グッズやインソールなどの開発・製造をスタートし、
誰でも手軽にエクササイズやストレッチができるようにと開発されたのが、このアクシスフォーマーです。
🌻適度な硬度と粘性
姿勢改善、肩こり解消、腰痛予防だけでなく、体幹トレーニングにも適した硬さと粘性。トップアスリートも体幹を鍛えるためトレーニングとして取り入れています。
🌻へたりにくい材質
芯材には発砲オレフィン系樹脂を採用。長期間ご使用になられてもEVA素材のようなへたりがありません。
🌻安心・安全設計
EVAのような環境ホルモンを含んでいない、安心・安全な設計です。
•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪
#コエタス
#PR
#体幹トレーニング
#筋膜リリース
#骨盤矯正
#アクシスフォーマー
#肩こり予防
#ストレッチ
@kyowarubber
このモニターレポートの商品はこちら

アクシスフォーマー ロングポール
『アクシスフォーマー ロングポール🎵』 「Axis Former」とは、体軸(Body Axis)を整え、形成する、と...