一口で虜になる魅惑のデミグラスソース|モニター アンソレさん
すごいデミグラスソースに出会ってしまった・・。
今回は、40年以上続くお店、名店・本家かつめし亭の秘伝デミグラスソースを
お家で楽しみました!
「かつめし」というと、私の住んでいる地域では初めて聞く人が多いと思います。
かつめしは、兵庫県加古川市のご当地グルメで、ビーフカツ(とんかつ)にドミグラス風のタレをかけ、茹でたキャベツを添えたお料理だそうです。
お店でも長年使われている本場のデミグラスソースを、自宅でも温めるだけのカンタン調理で楽しめるなんて最高ですね!!
正直言うと、デミグラスソースがトンカツに合うなんて、はじめは全然ピンときていませんでした。
わたしの持っているデミグラスソースのイメージは、ハンバーグやオムライスにかけるか
ビーフシチューのベースになるもの。
そして、味わいは(缶詰のものですが)こってりしていて、後から胃もたれと鼻から抜ける変な香り・・。揚げ物にデミグラスソースをかけるなんて、胃もたれのダブルパンチで危険そううというイメージ!(←言いたい放題なのですが、あまりコレといったものに、出会えていなかったです。)
ですが・・・かつめし亭さんのデミグラスソースは、全く違いました!!!
お味はしっかりソースのようなパンチのきいた濃いめのお味なのですが
ちゃんと香味野菜や香辛料のいい香りで、嫌な感じが全くありません。
本当に美味しい!!!
初回は自分の持っていた、偏見よりオムライスにかけて食べてみました。
初めて食べるソースだったので、お店のソースそのもののお味を楽しみたく
オムライスの中のご飯は薄味に。ケチャップで少し色づけしましたが、香味野菜をいためたバターライスだけでも良かったかも!!
上に乗せたオムレツ卵は、デミグラスソースのお色を引き立てるため白卵を使っています。
デミグラスソースがこんなに美味しいものだとは思わなかった。
一口食べて「うまっ!」っと家族みんながつぶやいてしまうほど、
何にかけてもお料理を美味しくしてしまう魔法のソースでした。
そして食べてみて、やはり次は美味しい牛肉を買ってカツレツを揚げ、
こちらのデミグラスソースをかけようと心に決めました!
さすが、カツを美味しく食べるために作られたソース。絶対に相性がいいと思います。
1袋にたっぷり450g入っているため、もう一度チャレンジできるのが嬉しい!
毎日食べても飽きずに、すぐペロリと食べれそうですが、少人数家庭の場合は余ったソースの冷凍保管もできるそうですよ。
美味しい時間をありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
本家かつめし亭の・秘伝デミグラスソース
本家かつめし亭 『秘伝デミグラスソース』 兵庫県加古川市で40年以上変わらない名店、 本家か...