スポンジ搭載で泡立ちもいい、絹のボディタオル バブルウォッシュシルク 肌清 HADASEI|モニター indexさん
モニターレポート
黄色部分はスポンジ状で作られてあります。シルクは泡立ちにくいのですが、スポンジ部分があることによって、泡立ち不足を補ってくれる役割。ただ単に黄色と白のしましま様で可愛いだけではありません。
普段はピンクが好きな娘も、黄色のしましまには目がありません。しましまのキャラクターの影響により、しましまが大好きで、娘もお風呂に入る前からお気に入りな様子。ちゃっかりピースまでしちゃっていますね…。
フェイスタオルほどの大きさです。
スポンジ面にこすりつけて、水分と空気を含ませ泡立て
タオルに泡立てるのではなく、スポンジ面につけて、水をたっぷり含ませ泡立てています。いつもよりも、石けんは多めにこすりつけるのがコツです。
いつもはバスリリーを使っているので、泡立てたものを娘に渡すとなんだろう、これは?と興味津々。
きめの細かい泡がふこふこと泡立つ
弾力のある泡ではないながらも、きめの細かい泡がふこふこ。ママも石けんの泡大好きですが、娘も泡フェチなのでなんだか楽しそうです。シルク側で娘を洗ってあげると肌あたりが気持ちよさそうにしています。
汗をかく季節は隅々まで、届きにくい背中もしっかりと
うっかりガーゼ面を使ってもそこまで、嫌な感覚なく使えたのが〇。汗をかく季節なのでしっかりと洗いたい方にはいいのかもしれませんよ。
私も洗ってみましたが、ナイロンだと肌あたりがごわついてあまり好きではありませんが、長くて手が届きにくい背中まで洗えたのがよかったです。
無香料タイプと使うのがベスト
大人が使う場合、石けんは量が必要なので、香りが強いものだと相性はあまりよろしくないかもしれません。
このモニターレポートの商品はこちら
バブルウォッシュシルク(ソフトタイプ・ハードタイプ)
“新感覚!ナイロンタオルのように泡立つシルクタオル” をお試しさせていただきました。 バブルウォッ...