400年前の味!|モニター 恋文屋さん
伊勢を訪れた旅人が、必ず口にするという『伊勢うどん』。
『たまり醤油』をかけて食べる伊勢うどんの個性的。ちなみにこのたまり文化は伊勢や三河地方のごく一部のみとか。
長い歴史の中で親しまれ、お伊勢参りで訪れた旅人達からも愛されてきた伊勢うどん・・。ネットで送料無料『おためし』というカタチも!
伊勢にやってきた人に「一度食べてごらん、びっくりするよ!」といえるのが、『伊勢うどん』です。
ずんぐりとした太い麺に、たまりがベースの真っ黒い濃厚な頸(タレ)。
この伊勢ならではの「伊勢うどん」には、神宮と密接にかかわった長い歴史があります。
メーカーのサイトによると・・・・
伊勢の地(宮川から二見浦まで)は神宮の土地(神領)とされ、その地に住む民(神領民)には税が課せられませんでした。
そして米作の少なかったこの土地の農民たちが自作の小麦を粉に曳いてうどんを打ち、同じく地味噌の上澄みである「たまり(たまり醤油)」を少しかけて食べていたのが「伊勢うどん」の始まりだって!
あのおかげ参りと伊勢うどんも関係あり
徳川により天下が統一され世の中が落ち着くと、全国の街道が整えられて、人の往来が活発になりました。そうして庶民のあいだでも「お伊勢参り」が盛んにおこなわれるように。となると伊勢に行ったらこのうどんってことになっていたとか
・・・・・・・・・・・・当選で頂いたのは常温保存タイプ\(^o^)/
封を開けたら、湯に入れて3分。湯をきってすぐ美味しい。
試食をしたのは私+じいさまで・・・・「懐かしい味」と絶賛。さらに、こしがないから、食べやすい。やわらかいからたべやすい・・・・長期保存はありがたい!と・・・・江戸にタイムスリップした気持ちになれるうどんです。
このモニターレポートの商品はこちら
常温伊勢うどん3食入り(たれ付)
同じ商品のモニターレポート
400年以上の歴史がある 伊勢の伝統食 『伊勢うどん』
・ 400年以上の歴史がある 伊勢の伝統食 『伊勢うどん』 うどんとうどんつゆがセットで3食入りで...
✔︎常温伊勢うどん3食入り(たれ付) お得意様より「うちの店のお客さんが、 おいしかったから持って帰...