実はジャパニーズスーパーフード|モニター 「み」さん
スーパーフードというと、アサイーやスピルリナ、キヌア、チアシードなどなど…
実は、日本人が昔から食べていて、今でもアレルギー持ちでない限り、しばしば食べるかと思われるあの食材が、スーパーフードなのです!
それは…そば。
そんなわけで、このたびはイイカラ畑の魚沼さんそば100% そばの実を試してみます!
新潟県で魚沼というと、魚沼産コシヒカリを思い浮かべるかと思いますが、実はその辺りの地域は、へぎそばというそばも有名なんですよ!
わたしへぎそば大好き~。
つなぎに布海苔が入っているためか、ずずずっとすすった時の喉ごしがいいんだよね!
まあこのたび試したそばの実は布海苔と関係ないのですが、美味しいへぎそばが食べられる地域のそばの実ということは、美味しいに違いない~♪
そもそも、そばの実がスーパーフードということだけど、例えばどのような栄養素が入っているのか?
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・鉄分
・カリウム
・食物繊維
・ルチン
・レジスタントプロテイン
特にルチンは高い抗酸化作用があるとのこと。
そしてレジスタントプロテインとは、脂肪の吸収を抑えるたんぱく質のこと。
だから、ダイエットに取り入れるにも、そばの実は効果的!
ただ、そばの実の緑色の甘皮にこれらの栄養素が豊富に含まれているとのこと。
麺にするためのそば粉にはその甘皮があまり入っていないとのことなので、そばの実で食べるのが1番効果的なんですって。
もちろん、このたび試すそばの実にも甘皮はしっかりついておりますよ!
ということでどうやって食べようかな~?と考えた結果、コンソメスープに入れることにしました。
そばの実は水につけておいたり茹でたりと、ちょこっとした下処理が必要なのですが…スープの中に入れれば、それらの手間をはぶけるかな…というズボラさんには嬉しい調理方法ですね!
そばの実を好きなだけ入れて…
好きな野菜をはじめとした具とコンソメキューブを入れて…煮込む!
そば=和風という印象だけど、洋風のコンソメスープにもよく合う!
そばの実の食感としては、ホクホクっという感じ。
豆ほどポリポリ感やボソボソ感は感じないし、他の具材を邪魔しない名脇役な感じ。
ご飯を炊く時に混ぜても美味しいとのことなので、今度はそばの実ご飯を作るぞ~
このモニターレポートの商品はこちら
魚沼産そば100% そばの実
同じ商品のモニターレポート
✨魚沼産そば100% そばの実✨
イチカラ畑さんの ✨魚沼産そば100% そばの実✨ https://ichikarabatake.com/?pid=119659899 <a ...
初めて手にした「そばの実」。 なんとなく、ご飯に混ぜて食べるー とか聞いたことはあったけど 実...