野菜が取れる讃岐うどん|モニター はるママさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
やさいのなちゅるんを頂きました☆
こういう麺は、子供が野菜嫌いだったり家族の健康のためにも、手軽に野菜を取れていいなと探してた商品でした。
さぬきなと小松菜から誕生した、香川生まれの野菜「食べて菜」が練り込まれて作られている讃岐うどん!
B-カロテンがレタスの7倍で、食物繊維が豊富なんです✨
つゆもついているので、
5分ほど茹でて、冷水でしめて付属のつゆを使ってざるうどん、かけうどん用に準備するだけ。
せっかくなので、納豆、大根おろし、
とろろ昆布もトッピングして今回は両方で頂きました✨
(画像は温かいうどん)
これ、おいしいです!
讃岐うどんならではのコシがあって野菜臭さは全くありません。
子どもも麺が緑なので最初ビクついていましたが、ひと口食べたら美味しいと食べました??
タレも甘みがあるのか大根おろしを入れても辛みがなく美味しかった〜
手を抜きたいけど野菜も取りたい時とかにもおすすめ◎
トッピング次第でさらに栄養が取れますね✨
他にも、サラダやパスタ、鍋の〆などにも使えるそうですよ◎
このモニターレポートの商品はこちら
香川県産オリジナル野菜使用 やさいのなちゅるん(讃岐うどん)
株式会社ヒカリ様から発売されている『やさいのなちゅるん』を食べてみました。 香川県生まれの「食...