うどんを食べて、美しく健康になれる!|モニター ららさん
香川県高松市の『西宝町アグリ工場』より、讃岐うどん×香川県オリジナル野菜“食べて菜”のコラボ『さぬきの匠がつくったうどん やさいのなちゅるん』を食べてみました。
この讃岐うどんは、植物工場で無農薬栽培している安心安全な野菜を、低温乾燥でじっくり乾燥することで、栄養素・色・香りを壊すことなくパウダー化したものを使用して作られています。
1袋は2人前です。
封を開けると、ふわ~っと野菜の香りがすでに漂います。沢山の野菜を使っているのがよくわかります。
やさいのなちゅるん1人前で、抗酸化作用のあるといわれている「β-カロテン」が約2,060μgあり、レタスの約7倍あります。(レタス 240μg/100g:日本食品標準成分表による)
βカロテンは、緑黄色野菜や果物に含まれている黄色やオレンジ色の色素のことで、皮膚や粘膜の元となるほか、強い抗酸化力で体を老化・紫外線などの酸化ダメージから守るなど、体のあらゆるところで、バリアとして働いています。
アンチエイジングの効果もたっぷりで、食物繊維も豊富に含まれているので、お通じの改善にも効果が期待出来てお腹もスッキリ!
私は冷しうどんにして頂きました。ゆでると色がもっと鮮やかになり見た目もきれいです。
煮込んでもなかなか溶け崩れしないです。
冷水でさっと洗うと麺がきゅっと引き締まります。
うどんよりも細めでちょうどいい太さが私の好みです。
流石うどん県だけあって、コシが強くてモチモチとした特徴的な食感と、野菜の味と香りも口の中に広がり、つるんとしたのどごしがたまらないです。
麺が本当においしい!麺つゆを付けていただきましたが、今度は、ミートパスタ風うどんや、カルボナーラうどん、ビビン麺などアレンジして食べてみたいです。
うどんを食べて、美しく健康になりたいです!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09061706_59afac7e22381.jpg)
香川県産オリジナル野菜使用 やさいのなちゅるん(讃岐うどん)
株式会社ヒカリ様から発売されている『やさいのなちゅるん』を食べてみました。 香川県生まれの「食...