常温保存で7年!アレルゲン28品目、化学調味料等不使用のお粥✨|モニター APOさん

 

モニターレポート

常温保存で7年!アレルゲン28品目、化学調味料等不使用のお粥✨

APOさん (40代 / 女性)

 2024/07/03

この「ライスるん」は、2004年に発生した新潟県中越地震の「被災地の声」をヒントに開発した、あらゆる世代に対応できる「やわらかタイプ」の災害食とのこと。

頂いたのは、お湯または水の量で作れてしまうお粥🍚✨
私は200ccの水で作りましたが、300ccまでお湯(水)を注げば5分粥が完成します。
パッケージの内側に注水ラインが入っているので計量カップも不要だったと後から気付きました💦
ちなみにこの注水ラインは袋の片側だけに入っていました(しかも裏面側)。
災害時のような非常時では、落ち着いて調理もできないかもしれないし注水ラインに気付かない人もいるのでは?と思いました。
注水ラインが袋の中にグルッと一周引いてあると、より便利な気がしました。

ちなみにパッケージは自立でき、水を注ぎスプーンでグルグルと混ぜても不安定さを感じませんでした。
パッケージをそのまま食器として使えるのも便利。
粒なしのフレークタイプのお粥なので、まだお米を食べられない赤ちゃんや、噛む力や飲みこむ力が弱くなった高齢の方も食べられます🥰

お粥とは言い難い見た目で、お粥というよりも離乳食や介護職を想像してしまいました。
水で調理したせいか、残念ながらお米の香りは殆ど楽しめませんでしたが、キノコ類、ニンジンや小松菜などの小さな粒も確認でき、お米以外の栄養素を非常時にも摂れるのは有難いなと思いました。
1袋でかなりのボリュームがあり、遊びに来ていた母と一緒に食べてもお腹いっぱいになりました🍚(これ一品ではありませんが)。

高齢の母が食べた感想は、「介護食を必要としているような人には良いと思う。でも、まだ私は非常時でも普通のごはんやお粥を食べたい」とのこと。
味に関しても、美味しいかと聞かれたら正直返答に困ります💦
却って普通のお粥の味の方が美味しいのかな、とも思ったり・・・。
私も、まだまだ健康体の中年🤣 自分で購入したいとまでは思えませんでした。

食後のパッケージを小さくたためるのでゴミの減量化にもつながる点は魅力に感じます。
また、災害食というだけあり、この「ライスるん」は常温で7年間保存できます。
7年って凄くないですか?それでいて、アレルゲン28品目、化学調味料等も一切不使用✨
こういう類の食事を必要としている人には便利だとは思いました。

コエタス様、健康ごはんのヘルスディッシュ様、これまで知らなかった商品を試食する機会を頂き、ありがとうございました🥰

このモニターレポートの商品はこちら

ライスるんシリーズ 災害食(非常用備蓄食)

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

お湯や水を注ぐだけで簡単に作れる災害用の備蓄食、ライスるんをお試しさせて頂きました!賞味期限が2031...

コエタスのモニターキャンペーンでもらった「ライスるんシリーズ 災害食(非常用備蓄食)」についてのレ...

コエタスのモニターキャンペーンでいただいた「ライスるんシリーズ 災害食(非常用備蓄食)」についての...

🥺🎀    ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ コエタスのモニターキャンペーンで頂いた(ライスるん)についてのレビ...

【ライスるんシリーズ】 災害食(非常用備蓄食)のやさい&きのこをいただきました。 化学調味料や保...

非常食やアウトドア、登山の携帯食にピッタリの即席おかゆ。 地震の被災地の声がヒントで生まれた即席...

お湯や水をそそくだけですぐ食べられちゃう驚きの商品でした! 米粒みたいな感じになってるのかなって...

こちらはお湯または水を入れてかき混ぜるだけで あっという間にご飯になる商品です✨ その際ですが中...

7年保存・災害食向け即席おかゆ 食べやすい「やわらかタイプ」の即席おかゆで、お湯でも水でも作ること...

コエタス様を通して 株式会社メディア・グローブ様よりいただきました。 @kghealthdish まつや ラ...