災害の時に必要|モニター うさきさん
🥺🎀
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
コエタスのモニターキャンペーンで頂いた(ライスるん)についてのレビューです✍🏻✨
この「ライスるん」は、2004年に発生した新潟県中越地震の「被災地の声」をヒントに開発した、あらゆる世代に対応できる「やわらかタイプ」の災害食なんですよ〜(^^)
義母にお湯または水の量で作れてしまうお粥食べてもらいました〜✨
200ccの水で作りましたが、300ccまでお湯(水)を注げば5分粥が完成します。
パッケージの内側に注水ラインが入っているので計量カップ不要なんですよ〜😀
注水ラインは袋の片側だけに入っていました(しかも裏面側)
災害時のような非常時では、落ち着いて調理もできないかもしれないし注水ラインに気付かない人もいるのではと感じました〜
パッケージは自立でき、水を注ぎスプーンでグルグルと混ぜても不安定さを感じませんでした。
パッケージをそのまま食器として使えるのも便利です😊
粒なしのフレークタイプのお粥なので、まだお米を食べられない赤ちゃんや、噛む力や飲みこむ力が弱くなった高齢の方も食べられます🥰
キノコ類、ニンジンや小松菜などの小さな粒も確認でき、お米以外の栄養素を非常時にも摂れるのは有難いなと思いました。
高齢の母が食べた感想は、非常食なら仕方なく食べるかもしれないけど、やはり普通のごはんやお粥を食べたいと言ってましたー。
味に関しても、美味しいかと聞かれたら正直返答に困ります💦
食後のパッケージを小さくたためるのでゴミの減量化にもつながる点は魅力に感じます。
また、災害食というだけあり、この「ライスるん」は常温で7年間保存できます。
7年って凄いですねー。
こういう類の食事を必要としている人には便利だとは思いました。
健康ごはんのヘルスディッシュ様、これまで知らなかった商品を試食する機会を頂き、ありがとうございました😀
**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**
#コエタス
#PR
#健康ごはんのヘルスディッシュ
#kghealthdish
#高齢者
#介護施設
#非常食
#備蓄
#おかゆ
#アレルゲンフリー
#長期保存#赤ちゃん
@kghealthdish
このモニターレポートの商品はこちら
ライスるんシリーズ 災害食(非常用備蓄食)
お湯や水を注ぐだけで簡単に作れる災害用の備蓄食、ライスるんをお試しさせて頂きました!賞味期限が2031...