もっちり食感、のどごし◎の博多うどん💕|モニター APOさん
博多うどんといえば、コシがなく非常に柔らかいうどんをイメージしてしまう福岡人の私。
この「はし田たい吉うどん」は、福岡県糸島産のチクゴイズミの小麦粉を100%使用し、しなやかでしっとり&もっちりの乾麺とのこと。
細く平たい麺というのも博多エリアのうどんでは珍しく、食べる前から興味津々です💕
1袋2人前で、乾麺と一緒に希釈タイプのスープも入っています。
スープは鹿児島県枕崎の上質な鰹節と長崎県産のあご出汁をブレンド✨
糸島産小麦を使った麺と、九州の美味しさをギュッと閉じ込めたスープのコラボ、これだけでテンション爆上がりです🥰
夏なので、冷やしぶっかけうどんにしました。
「博多のうどんやったら、ごぼ天やろ~もん!(標準語訳=博多のうどんだったら、ごぼう天ぷらのうどんでしょっ💕)」ということで暑いけど気持ちを奮い立たせながら、ごぼう天を準備♪
乾麺なので茹で時間が12~13分と長く、この間にゴボウを揚げ、ワカメを切って大根をすりおろして…と、他のことが出来るのが嬉しいです🤭
ゆでた後に軽く氷水で締めたにもかかわらず、博多うどんらしい柔らかさ✨
もっちりとした食感、そしてツルっとした喉越しで、他のおかずの存在を忘れてしまうほど夢中で食べてしまいました😋
今回はぶっかけうどんで頂いたので、スープは氷水で薄めています。
温かいスープほどは出汁の香りを感じにくはずなのに、冷たい状態でもちゃんと出汁の旨味や香りを感じられて美味しかったです!
乾麺なので長期保存できる点も気に入りました。
残りの1袋は肌寒い季節になった頃、スタッフさんオススメの食べ方「釜玉うどん」で頂こうと思います🙂
コエタス様、株式会社ARATA様、おいしい博多うどんを試食する機会を頂き、ありがとうございました💕
このモニターレポートの商品はこちら
はし田たい吉うどん
週末家族で過ごす時のランチは麺ものが多くなります。 そして、ある週末のファミリーランチで頂いた...