通常の緑茶よりも優しい味のお茶で、お菓子にも料理にも合うお茶!|モニター ドイさん
モニターレポート
通常の緑茶よりも優しい味のお茶で、お菓子にも料理にも合うお茶!
ドイさん (30代 / 男性)
2023/12/07
基本自分は、ルイボスティー・麦茶をメインに飲んでいますが冬になると色々なお茶を試しています。芋茶、黒ウーロン茶、ほうじ茶 etc
今回、ぐり茶という名前に惹かれてモニターに応募させていただきました。
お茶は基本お湯で飲む場合と水出しして飲む場合があり、両方で実際に飲んでみたのでその感想を。
①コップにティーパックを入れてお湯を注ぐ方法。
一番簡単な方法ですが、ティーパックに入っているのでお湯を沸騰させるだけですぐ飲めます。緑茶に似た風味はありますが、それほど濃くなくとても柔らかい印象でした。
通常の緑茶だと風味が強くて、一杯でいいか、となる所をこれは何杯でもいける、そんなお茶です。お茶請けに金沢の落雁をいただきました。
②水筒にティーパックを入れて放置する方法
冷やして飲んでみた感想としては、麦茶やルイボスティーと同じくらい飲みやすいです!本当に風味が柔らかいので他の料理の邪魔をしないのがいい点ですね。
茶葉は煎茶と同じようなので、カフェインが入っているようです。お昼にガブのみすれば仕事の集中力も上がりそうです。
このモニターレポートの商品はこちら
特上ぐり茶糸付ティーバッグ
コエタスのモニターキャンペーンにて、静岡にある市川製茶さんの『特上市川のぐり茶』を試飲させていた...