深い味わい緑茶|モニター にたまごさん

 

モニターレポート

深い味わい緑茶

にたまごさん (20代 / 女性)

 2023/12/05

ぐり茶の最大の特徴は、茶葉の形状にあります。煎茶とは異なり、ぐり茶は茎や葉がグリグリと丸まっているのが特徴的です。この独自の形状は、製造工程の違いから生まれており、一目でぐり茶であることが分かります。見た目のインパクトからも、これが伊豆のぐり茶であることがわかりやすく、茶会や贈り物にも喜ばれることでしょう。

味わいにおいてもぐり茶は、煎茶とは異なる独自の特長を持っています。摘みたてのやわらかい葉を使用することで、渋みや苦みが少なく、茶葉が持つ本来の甘みやコクが際立ちます。これにより、ぐり茶はまろやかで優雅な口当たりを楽しむことができます。茶葉の風味が豊かに広がり、その奥深い味わいは茶好きを虜にすることでしょう。

また、ぐり茶の製法は煎茶とは異なりますが、これが茶葉に与える影響も大きいです。製造工程において茶葉が丸まることで、茶葉の表面積が変化し、新しい風味が生まれます。これにより、独自の香りと深い味わいが醸し出され、茶の淹れ方や楽しみ方が広がります。

総じて、ぐり茶は伊豆の風土や伝統が生み出した素晴らしい茶であり、その魅力は見た目、香り、味わいのすべてにわたります。茶文化への新たな一石を投じつつ、伝統を大切に守り続けるぐり茶は、茶好きならば一度は味わっておきたい逸品であることは間違いありません。

このモニターレポートの商品はこちら

特上ぐり茶糸付ティーバッグ

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

あおとママさん

コエタスのモニターキャンペーンにて、静岡にある市川製茶さんの『特上市川のぐり茶』を試飲させていた...

ドイさん

基本自分は、ルイボスティー・麦茶をメインに飲んでいますが冬になると色々なお茶を試しています。芋茶...

chocolat0507さん

普段、お茶はペットボトルの安価なものしか飲んでおらず、それで満足もしていたのですが、今回、当選し...

煎茶、ほうじ茶、抹茶は日頃からよく飲んでいますが、ぐり茶を飲むのは初めて。 ぐり茶の正式名称は...

〜伊豆に香る〜市川製茶のぐり茶について投稿します📝 今回体験したのは大袋の〈特上〉と小袋の〈特選...

上質な日本茶

 2023/11/24
momoさん

ぐり茶というお茶の種類は今回初めて知りました。一般的な煎茶とは製造の工程が少し異なるようですね。 ...

ゆきさん

市川の特上ぐり茶をいただきました。 高級感のあるパッケージにテンションが上がります。24個もティ...

パクパクさん

コエタスのモニターキャンペーンに応募して当選しました✨市川製茶さんからを賞品:「特上ぐり茶糸付ティ...

特上ぐり茶糸付ティーバッグについてのレビューです ぐり茶というのは初めてですが、ぐり茶とは摘み...

レターパックで三点セットが届きました。 ジップロック付きのパックなので、風味を損ねることなく保...

【市川製茶 特上ぐり茶 糸付きティーバック】をお試しさせて頂きました✨ 普段聞き慣れない "ぐり...