ぷるんと食感。|モニター phnayaさん
モニターレポート
(株)市川製茶のぐり茶の緑宝を頂きました。
ぐり茶というお茶は知らなかったのですが、静岡では有名なのですね。
煎茶よりも苦みが少なく、甘みがあるお味のようです。勾玉のようなぐりぐりとした形状から、ぐり茶と呼ばれているそうですが、ぐり茶は玉緑茶というのが正式名称だそうです。
明治時代に九州で輸出向けに作られたのが始まりで、今は伊豆のお土産として定着しているそうです。
こちらの緑宝は、ぷるんとくず餅みたいな食感で、中にはぐり茶の餡がたっぷり入っています。
抹茶より濃すぎず、おいしいしっとりとした餡です。
周りも寒天で出来ており、つるんと喉ごし良いので、夏場にも美味しく頂けると思います。
今回は常温で頂いたので、残りは冷やして食べたいと思います。美味しかったです。
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶葛餅 緑宝
市川製茶さんの ぐり茶葛餅 「緑宝」をいただきました。 ぐり茶とは、摘みたての柔らかい葉を生か...