くせがないお茶|モニター ジャスミンさん
モニターレポート
くせがないお茶
ジャスミンさん (40代 / 女性)
2018/11/27
チャーガって初めて聞き来ました。
キノコのことらしいです。
和名をカバノアナタケと呼ぶキノコの菌糸体のことで、
10年~15年と気の遠くなるような長い年月をかけて
寄生した白樺のエキスを吸い尽くしてゆっくりと成長していくそうです。
だからこそ、このきのこには、栄養成分がたっぷりなのですね。
おもしろいことに、チャーガは若い木より古い木を選んで成長していくそうです。
そして、木のエキスを吸い取って成長し、吸い取られた木のほうは、枯れていってしまいます。
飲み方としては
ヤカンに水とチャーガ(ブロック、ティーバック)を入れ煎じて飲みます。
苦みがないので、抽出は放置していてOKです。
じわ~っと濃い色がでてきます。
抗ウイルス作用に優れ、免疫力を高め、抗酸化作用はアガリクスの23倍もあり
C型肝炎、肝臓疾患 、肝臓癌の方にはいいお茶かもしれませんね。
このモニターレポートの商品はこちら
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
同じ商品のモニターレポート
無味無臭の健康茶チャーガ!アンチエイジング効果が高い!
2019/02/25
南野秀一(蔵馬)さん
皆様はフィールドロック株式会社のチャーガ煎茶をご存知でしょうか?私は今回初めて知ったのですが、チ...
森のダイヤモンドと呼ばれる貴重なキノコ!『チャーガ煎茶 樺宝寿(かほうじゅ)』
2019/01/11
以前、TVで森泉お嬢様がチャーガについて紹介していたのを見てからずっと気になっていました、 チャ...
「森のダイヤモンド」と呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコ『チャーガ』 チャーガ健康園では、良質...