冷めてもおいしいコーヒー|モニター まろんさん
冷めてもおいしいコーヒー
まろんさん (50代 / 女性)
キリマンジャロコーヒーって豆によって品質が大きく異なるんだそうですね。
まだまだコーヒー初心者の私は知らないことばかりですが、最高峰キリマンジャロコーヒーを試してみました。
3枚目写真は、左上から時計回りに、
1.挽きたてをフィルターに入れ、
2.蒸らし中
3.蒸らした後静かにお湯を注ぎます
4.残りカス☆
写真だとわかりにくいんですが、コーヒーの粉がすんごいふくらみます。
コーヒー本など読むと、コーヒーの淹れ方の説明でよく書かれている「コーヒーが膨らんできたら...」って表現。
今まで、なんのこっちゃ??って感じで、どんなに静かにお湯を注ごうとも、説明の通りに「膨らむ」様子はなく、これでも膨らんでるのかなぁ??と思いながら淹れておりました。
今回初めて、膨らむのを体験しましたよ!
フィルター内で平らにしておいた粉が、山になるんですよ!
中央が盛り上がってるんです!!
(右上の蒸らし中のとき)
撮影のタイミングではちょっとしぼんでるかもしれませんが、一応膨らんでます。
写真だとわかりにくいだけです?
さらにお湯を注いでいくと、まだ膨らむし、中央に注ぐので中央だけ窪んでいきます。
淹れてる最中は両手がふさがってて撮影できないのが残念なほどです。
さて、こちらの豆は、焙煎前に生豆を水洗いするpre-washed coffeeですが、豆の水洗いは絶対にした方がいい、とこだわって、豆をとても丁寧に扱われています。
この水洗いによって、冷めても美味しいコーヒーになるそうです。
私は淹れたてアツアツのコーヒーが一番おいしいと思っているので、いつもHOTを飲んでいたのですが、最後の方はあえて冷めてから飲んでみました。
すると、むしろCOLDの方がおいしくない?
冷えてる方が引き締まった味のように感じました。
暖かくなってきたらおいしい冷コーヒーにしたいと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
タンザニア キリマンジャロ バラム・セレクト Ep.1
同じ商品のモニターレポート
タンザニア キリマンジャロ バラム・セレクト Ep.1
* * ☕️? ??┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ @ioricoffee2018 / タンザニア キリマンジャロ バラムセレクト Ep.1 ...
高知県にある自家焙煎珈琲・鉄瓶等を扱っている 焙煎工房・古具 庵さんのコーヒー豆 タンザニア ...