特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン|モニター こうちゃんまんさん
淡路島玉ねぎ屋さん あさひさんの『淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン』を頂きました。
私は北海道在住のため、いつも購入するスーパーのものはほぼ100%道産玉ねぎ。
淡路島の玉ねぎと聞いて、道外で獲れる玉ねぎはどんな味なんだろう…と以前より興味津々でした。
早速箱を開けてみると、ツヤツヤの茶色い皮に包まれた大き目の玉ねぎがたくさん!
せっかくのおいしい玉ねぎをどうやって食べようかと悩みましたが、おすすめの食べ方やレシピが載った冊子が付いていたので参考にしました。
まずは、丸ごと玉ねぎとベーコンでスープをつくりました。
炒めたベーコンとニンニクにそのままの玉ねぎをいれて圧力なべで加圧。コンソメ、塩、しょうゆで調味してできあがり!
外側はとろっとろで強い甘みを感じました。中心部分はすこし食感が残っていたのですが、これもまたおいしい!
とろとろになってない分、玉ねぎらしいサクっとした歯触りとほんの少しの辛味を感じ、玉ねぎの魅力を思う存分堪能できました。
他にもサラダのドレッシングにしたり、オニオンスライスにして頂きましたが、どれもすごくおいしかったです。
ドレッシングをつくるのにすりおろしたときは、かなり辛味がきつかったのでどうしようかと思いました…。
しかし、パンフレットに記載があるとおり、冷蔵庫で寝かせると辛味がなくなり味に変化が!
ほどよい辛味の玉ねぎドレッシングに仕上がっていたので、これには驚きました。
品種的には加熱に向くらしいですが、オニオンスライスも水にさらすと全く辛くありません。(2歳の息子も食べました)
とにかくいろんな調理法でおいしく食べられる玉ねぎなので、自炊される方やお料理が好きな方にぴったりの商品だと思いました。
気になる方はぜひ一度購入してみてはいかがでしょうか。
このモニターレポートの商品はこちら

特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン
同じ商品のモニターレポート
淡路島のたまねぎ屋さん『あさひ』様の玉ねぎをいただいてみました💁♀️
* * * 【コエタス様】よりお試しさせていただきました💁♀️ #コエタス #pr #たまねぎ #淡路島 ...
美味しい料理を作るには、使う素材が重要ですよね。こちらは、美味しくて人気の玉ねぎです。 特別栽...