海と山に恵まれた佐賀で栄養豊富に育った「奇跡のれんこん」。糸引く新鮮さとシャクふわもちの食感の宝庫|モニター こゆさん

 

モニターレポート

海と山に恵まれた佐賀で栄養豊富に育った「奇跡のれんこん」。糸引く新鮮さとシャクふわもちの食感の宝庫

こゆさん (30代 / 女性)

 2021/02/28

食のPRイベントの会場でお話しした女性に、「私の住んでいる場所はれんこんが名産でね、新鮮なれんこんは本当においしいんだよ」と言われたことが、ずっと耳に残っていました。他の話もしたのに、このワンフレーズしか覚えていない…、食いしん坊…。

今回、ラッキーにも佐賀県の奇跡のれんこん」を食べるチャンスをいただいたので、色々試してみたいと思います。

●奇跡のれんこんとは?
佐賀県の有明海の近く、ミネラル豊富な海風と名峰天山からの山風に囲まれた豊かな土地にある「潮風ファーム」で育てられた、れんこん。「奇跡のれんこん」という名前は、その大きさから由来しているそうです。

泥つきで送られて来るのもうれしいです。野菜の鮮度を保つには、泥がついていた方がいいですもんね。

この「泥」ですが、美味しいレンコンを育てるために徹底してこだわられています。
(1)収穫後に土壌の検査をする
(2)検査データをもとに土の栄養価を計算する
(3)有機肥料(魚粕・骨粉)を独自に配合

肥料は猫が食べにくるくらい、おいしいみたいです(笑)。
農家さんの中には、土を食べて確認する人もいると聞いたことがありますが、野菜が育つ環境自体が人体や動物に無害であるというのは、食べ物を選ぶ上で大切な視点だと思います。

泥づくりもさることながら、収穫にもこだわりが。
朝に収穫し、一つひとつ確認しながら発送まで手作業でしているそうです。今は2月。まだ寒い季節だし(しかも気温の低い朝)、水の中から収穫したり、洗浄したりするなど、体が冷える環境での作業は決して楽ではないでしょう。
本当にありがとうございます!



●スライスれんこんのきんぴら「シャクシャクの歯触りが楽しい」
届いたその日にさっそく食べてみました。
れんこんのサッとキンピラです。

泥を落としてから、薄くスライスにして、ごま油と鷹の爪を入れて熱したフライパンへ。
15秒くらい炒めてから、酒1・みりん1・醤油1の比率で入れて、水分が飛んだら完成!
3分くらいでできあがりました。

食べて驚いたのが、糸引きです。
薄く重なっているレンコンをハシで持ち上げると、繊維が伸びたような細い粘り気があります。食べると、表面はチュルっとしていて、歯応えはシャクシャク。
スライサーで薄くスライスしているぺらぺらの1枚でも、存在感があります。

『やさい塾』という野菜料理の本によると、新鮮なれんこんは糸引きするみたい。

サッと炒めただけなのに、あっという間に食べきってしまいました。



●れんこん団子のお手軽スープ「ふわもち感がホッとする」
次はすりおろして、れんこん団子にしてみました。

生のままをすりおろして、片栗粉少々と塩胡椒。
このままでいいけれど、青のりも追加しました。

ものすご〜くお手軽に、インスタントのスープにお湯を入れてから、れんこん団子を落としててレンジで1分。インスタントスープなのに、れんこん団子を入れたことで、自分で作ったかのような仕上がり。よし。

もちもちが好きな方はれんこんを下茹でしてからすりおろしてお団子にすると、もっちり感がアップします!



●韓国風ハンバーグ トッカルビ「アクセントで満足感アップ」
トッカルビは、牛肉の濃い味つけのハンバーグ。
ごはんも進むし、ビールのおつまみとしても合う味です。
今回は豚挽肉に変更して、細かく刻んだれんこんを混ぜ込みます。

小さくしたからこそアクセントとして役割を発揮してくれ、松重豊さん(←好き)のような名脇役に。入ってないトッカルビより、ずっと完成度の高い一品になりました。



●まとめ
薄切りだとシャキシャキ、
厚切りだとシャクシャク、
すり下ろすとふわふわ、
下茹でしてすり下ろせばもっちり、
タテに切って煮るとホクホク。

遠くを見通すという意味で、縁起がいいとされる穴もかわいいし、
切り方だけでいろんな食感と味が楽しめるれんこんは野菜のエンターテイナー。

新鮮で栄養たっぷりの佐賀県・有明海の「奇跡のれんこん 」。
おめでたい席にもいいですね!

このモニターレポートの商品はこちら

佐賀県産 奇跡のれんこん

同じ商品のモニターレポート

yukaさん

奇跡のれんこんは徹底した土壌管理のもとで栽培され、大地の恵みと栄養をたっぷり吸収した立派なれんこ...

" 有明・潮風ファーム "様の佐賀県産 奇跡のれんこん。 とっても新鮮で丸々とした泥付きれんこんです。...

レンコンが好きでほぼ毎週買ってます。 関東出身、東北住まいの私はレンコンと言うと茨城県と言うイメ...

佐賀県産の奇跡のれんこんをお試しさせていただきました。 れんこんは昔から大好きで、いつも挽肉を挟...