お茶の旨味がぎっしりつまった贅沢な風味|モニター けいさん
入れる前に茶葉を見たんだけど、ものすごく綺麗な茶葉でびっくりでした!
しっかりと形の残った細長い棒状のお茶の葉が、綺麗に並んで入ってます。
綺麗な緑色なんだけど、確かに一般的な緑茶よりも少し薄い色をしていて、白葉茶という名前の通りの色合い。
お茶にしては抽出する時間がかなり長め、と思ったら「お水で5~10分じっくり待つ」との説明書き!
お湯じゃなくてお水で淹れるお茶って珍しいですよね!
水だしで入れると、確かにとっても透き通ったキレイな色あいで出てくれて、甘みとお茶の香りがとっても豊かで
お湯の温度の指定がなかったから、いつも煎茶や緑茶を入れる温度で抽出したんだけど、思ったより濃い味で苦みが後に残ったので、抽出時間は短めがいいかもしれない。苦みに敏感な人は、少ない時間で淹れたほうがいいかもしれない。
説明書には、二煎目からはお湯で淹れていくと、味の変化が楽しめるよってあったけど、温度の指定がなかったから、この辺もうちょっと説明あったらうれしいかも。
2杯目はお湯で淹れたんだけど、少し濁りがあるように感じたかな。とはいえ、一般的なお茶と比べてもかなり透き通った黄金色でとってもきれい。
お味も、水出しよりも少しお茶特融の苦みと、甘み、深みと香りが増していて、その味の変化がとっても面白い。
そうして2杯目、3杯目と淹れていくと、少しずつ茶葉がふっくらとしていって、最初の5倍くらいの量に茶葉が膨らんでいてびっくりしました。回数を重ねるたびに、お茶の苦みがなくなって甘みが深くなってくる。
その変化もすごく面白くって、あっさりと4杯分飲み切っちゃってました。
出がらしになったお茶の葉も、ポン酢やドレッシングをかけて食べられるほど歯ごたえがしっかりとしてて、お茶のふんわりとした風味と甘み、微かな苦みが感じられてなかなか美味!
お浸しとして食べてもいいけど、おかかとか醤油と混ぜて、混ぜご飯にしてもおいしいかも。
最初から最後までおいしくいただける、美味しいお茶でした!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08201558_5f3e1f095a0b8.jpg)
白葉茶つきしろ
白葉茶つきしろをお試しさせていただきました。 日光を完全に遮って育てられた茶葉のお茶。 初めて...