まろやかで美味しい?|モニター かなみさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
安間製茶さまの
白葉茶つきしろ
お試しさせていただきました(*´꒳`*)
こちらは2020年に採れた
一番茶最初期の茶葉だけを使用した高級煎茶?
低温でじっくり火入れをしているので
色はとっても鮮やかな緑色で
旨味と甘味に特化しているのが特徴◎
まずはオーソドックスにホットから
1、お湯を70度ほどに冷ます
2、急須に茶葉を入れる(一人あたり約3g)
3、冷ましたお湯を急須に注ぐ
4、2分ほど待って最後の一滴まで茶碗に注ぐ
5、二煎目からは徐々に
お湯の温度を高くして淹れるのがポイント⭐︎
お湯を入れると茶葉がゆっくりと広がり
細くまとまっていた茶葉は
ふわふわの柔らかそうな茶殻に!
口に含むと苦味がなく
口いっぱいに広がるのはお茶特有の
ホッとさせてくれるいい香り?
甘みが強くてとっても飲みやすい(๑>◡<๑)
鼻を抜ける新茶特有の瑞々しい青さも爽やかで
口当たりもとってもまろやかで
優しい飲み口です╰(*´︶`*)╯♡
ホットのお茶を楽しんだ後は
オススメの水だしを?˚✧₊⁎
水出しも5分〜10分程と
お湯で出すよりかは少し時間が掛かりますが
短時間で淹れられるのは嬉しい♡
お湯で出すよりもクリアで薄い緑色で
上品な味わいは納得の美味しさ♪
お湯よりも甘みが強くなり
雑味のないクリアな味わい◎
同じお茶でも
淹れ方でこんなに味が変わるなんて!
ちなみに茶殻も食べられので
ポン酢と鰹節をかければ
簡単お手軽な箸休めにも٩( ᐛ )و
お茶の旨味を捨ててしまうことなく
最後まで丸ごと楽しめます⭐︎
このモニターレポートの商品はこちら
白葉茶つきしろ
白葉茶つきしろをお試しさせていただきました。 日光を完全に遮って育てられた茶葉のお茶。 初めて...