とっても香りが良くて美味しい燻製アゴだしパック✨|モニター meme4.さん
味の和光
燻製博多あご入りふりだし
を使用してみました✨
.
.
.
通常は焼きあごとして出汁に使うものを、鰹節と同じ「燻製」にすることで更に旨味と香りを引き立てていて、燻製方法にもこだわりの「手火山式燻製」を使用しているそうです。
強い火力でじっくりと魚を燻し焙乾することで、美味しさを中に閉じ込め香りの強い燻製あごを作ることができ、表面を焦がさないよう職人の手作業で行れる、手間暇かけて作られた、こちらでしか味わえない希少な燻製あごなのだそうです。
おいしい香りが引き立つ鹿児島産のあご(トビウオ)を燻製にすることで、通常よりもじっくりと乾燥し、あごに含まれるの水分が減ることでだしが出やすくなるのだそう。
また、燻製によってまるで鰹節のようなあごの旨味と香りが引き立ち、従来の焼きあごと一味違う、コクがありながら魚臭のない美味しいだしになるのだそうです。
またこちらは2人暮らしや核家族でも使いやすい6gのティーパックで「使い切りサイズ」のおだしだそうで、作りすぎてだしを余らせることを防げるのだそうです。
.
.
.
1袋に6gのティーパックが55包も入っています。
たっぷり入っているのはとても嬉しいです?
作るお料理によって使用する水の量が異なります。
目安が袋の後ろに記載されています。
今回、根菜のお味噌汁と炊き込みご飯を作ってみました✨
お味噌汁は400ccに対して1袋。
炊き込みご飯は1合に対して1袋いれます。
お味噌汁に入れて湯を沸かしていくと、出汁の良い香りがしてきて、思わず『良いにおい〜❤️』と声が出ました✨
飲んでみると、香りが良くてとっても美味しいです??
家族にも大好評でした✨
炊き込みご飯こちらのだしパックだけで他の調味料は一切使わずに作ってみました!
食べてみると、香りよくてこちらもとっても美味しいです✨?
だしパックだけで味付けが完了してくれて、美味しい炊き込みご飯が作れるのはとても嬉しいです?
とっても美味しいので、他にも色んなお料理を作ってみたいです✨?
このモニターレポートの商品はこちら
燻製博多あご入りふりだし
燻製博多あご入りふりだし 焼きでなく燻製なんですよ! みなさんご存知かと思いますが あごはトビ...