【おうちカフェ♪】波佐見焼のコーヒードリッパー|モニター たろははさん
【おうちカフェ♪】波佐見焼のコーヒードリッパー
たろははさん (40代 / 女性)
毎日コーヒーが欠かせなくてどうしよう笑。
お友達にもいつもコーヒーを飲んでいる人と覚えてもらっちゃってる。
以前はコーヒーショップや喫茶店などでコーヒーを飲むことも多かったのですが、最近は外出の機会が減り、家でコーヒーを飲むことが多くなりました。
波佐見焼 の窯元が作ったドリッパー、
お気に入りの道具を使ってコーヒーを淹れるのはとても癒される時間です。
ペーパー不要でこの中にそのまま粉を入れて、お湯を注げます。
原料は主にアルミナ鉱石で、遠赤外線の放出量が高く、コーヒーの美味しさを引き出すそうです。
紙フィルターを使わないので環境に優しい上に、すっきりとクリアな味の一杯に。
粉の処理ですが、洗う時は排水口にストッキングなど目の細かい薄い生地を仕込んで置くと、あとは洗剤も使わずサッとすすいでいます。
全然詰まりも無くスムーズに使えています。(週イチで5分間、煮沸のお手入れが推奨されています)
なんともいえない優しいフォルムは、ろくろで作られているものです。あたたかみがあって可愛らしいですね。台座もオシャレでインテリアになりますね。
うちは紙フィルターを使うコーヒーメーカーは無いのですが、コーヒーメーカーにも使えるそうです。
パッと見、底に穴が空いていないのにコーヒーが落ちているのを見て息子が「この素材すごい!」って驚いていました。
(おっ、違いのわかる男?!笑)
#コーヒー #コーヒータイム #おうちカフェ #おうちでコーヒー #お家でコーヒー #美味しいコーヒー #波佐見焼 #コーヒーフィルター #コーヒードリッパー #遠赤外線 #エコ #美味しいコーヒー #おうちでコーヒー #コーヒーのある生活 #コーヒーのある暮らし #楽天市場 #madeinjapan #コエタス
このモニターレポートの商品はこちら
2WAYリフィル
紙フィルター不要!コーヒーが美味しくなる《2WAYリフィル》のご紹介です。 「合同会社Mondocera HOLD...