いつもの豆が激変!魔法としか思えないセラミックコーヒーフィルター!|モニター のりさん
波佐見焼セラミックフィルター2wayリ・フィル、届きました!
これすごいー!
すごいんです!
びっくりしますよ!
感動です…!
こちらは材質・製法・使い心地までとことんこだわって作られた波佐見焼のセラミックコーヒーフィルターです。
我が家ではドリップはほとんどペーパーで淹れます。
ネルも試したことはありますが、味の違いよりネルの扱いの面倒臭さのほうが勝ってしまって…笑
なのでフィルターを変えることで感じられる味わいの差はそんなに大きくないだろうと思っていたんです。
豆を変える、水を変える、温度を変える、それらによる変化よりは小さな変化しかもたらさないだろうと。
今回もセラミックフィルターなら使い捨てないしゴミが減るのはいいことよね、オマケ的にちょっとお味も良くなれば素敵~ぐらいに気楽に構えていたんです。
ところが使ってみると…
自宅でドリップコーヒーを淹れている全ての人はこれ使わないと損するな、と思うほどすごいものでした。
届いたのは表面のざらりとしたフィルターと白い陶器のホルダーです。
本体の縁には「SANCERA 139 MADE IN JAPAN」の刻印がありますよ。
このままサーバーに乗せてドリップする他にサイズの合うコーヒーメーカーにセットして使うこともできるそうです。
ホルダーがあるのでマグカップに直接抽出することも可能ですね。
とりあえず違いを確かめたかったので夫婦できっちり実験・試飲してみました。
我が家でデイリーに飲んでいる豆のひとつであるマンデリン(安いやつです笑)を40gミルして半分に分け、ペーパーとリ・フィルで実験です。
リ・フィルはカルキ臭さなんかも捉えてくれるということなので、水は水道水を使いました。
ちなみに温度は85℃で。
まずいつものペーパードリップ。
もちろんいつもの味でした。
そしてリ・フィルを使って全く同じように抽出。
パッと見はいつも通りのようですが…
すごかった!
まず香りが豊かになってます。
そして雑味という雑味が激減してます。
苦味はやや弱まって甘味が多く出てます。
水出しに近いぐらいマイルドで風味豊か…本当に美味しくなりました!
金額当てクイズをしたら500円の豆と3,000円の豆でしょ!って言ってしまいそうな違い。
こんなに違うとは思わなかったので本当にびっくりして夫と大騒ぎしてしまいました。
もしこの時喧嘩していたとしても一瞬で忘れたことでしょう笑
それぐらい違ったんですよ。
これまで損してたよねって。
これからは同じ金額で格段に美味しいコーヒーが飲めてゴミも減って最高だねって。
お手入れもお湯で流して時々煮沸するだけで簡単だけど…これほど美味しいコーヒーが飲めるならたとえお手入れ面倒だとしてもこっちを選ぶと思います。
おうちでドリップコーヒー派の知人へのギフトもこれに決まりですね。
いやー…本当にここ最近で1番びっくりした商品でした。
これ以上何を語ろうにも感動したとしか言いようがないので、少しでも気になった方はぜひとも実際に使ってみてください。
波佐見焼セラミックフィルター2wayリ・フィル、本当に本当に素晴らしいです!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01051512_5ff40359e8b4e.jpg)
2WAYリフィル
毎日コーヒーが欠かせなくてどうしよう笑。 お友達にもいつもコーヒーを飲んでいる人と覚えてもらっち...