「黒焼き製法」によって生まれた薬膳健康飲料「黒珈茶(クロコーチャ)」|モニター ティーライフさん

 

モニターレポート

「黒焼き製法」によって生まれた薬膳健康飲料「黒珈茶(クロコーチャ)」

ティーライフさん (60代 / 女性)

 2025/04/04

お茶好きとしては、とっても興味があった、古来から薬として利用される「黒焼き製法」によって生まれた黒珈茶(クロコーチャ)を試してみました

黒焼き製法で作られた薬膳・黒珈茶(クロコーチャ)は、 野菜や果物を黒焼きにした薬膳健康飲料で野菜・果物などの素材以外、何も入っていない完全素材100%。

無農薬・化学肥料不使用のオーガニックの素材を使用し、素材の持つ力だけを頂ける、新たな薬膳健康飲料として注目されているんですよ。

4種の中から私が使っているのは[薬膳黒珈茶(牛蒡)」です。

今回、薬膳・黒菜果(ヤクゼン・クロサイカ)クッキーも一緒に頂きました。

黒珈茶は、瓶入りなので、湿気からも守られますね。

瓶の中に小ぶりで可愛いサイズのティーバッグが43包も入っていますよ。

ティーバッグだとカップにそのまま入れて飲めるので手軽に使えて便利ですよね。

黒珈茶バッグをカップに入れ、お湯を少量注ぎ、良くかき混ぜて色が濃くなったらお湯を入れます

結構濃い色になりましたね

抽出後の出し殻は、ジャムやマーマレードに混ぜたり、蜂蜜を混ぜてスコーンやパンにつけて頂けるんですよ。

さらに、パンケーキやお味噌汁、ドレッシング、カレーなどに混ぜて丸ごと使用も出来ちゃいます。

色はコーヒーの様な感じですが、コーヒーや紅茶の様に、強い香りはあまり感じられませんね。

かすかに牛蒡の香ばしい香りを感じます。

一見、漢方薬の様な独特の風味がある様な感じがしますが、飲んでみると、見た目の濃さ程苦みも無いし、クセも強くなくて、ほのかな牛蒡と黒焼の香ばしさが感じられて飲みやすいですよ。

そのままでは なかなか食べることができない大量のごぼうが、たっぷり使われているので、これは身体が喜ぶお茶ですね。

しみじみ味わってしまいました。

こちらのクッキーも甘さ控えめで、素材の風味が生かされた素朴な味わいでした。

噛むほどに自然の美味しさが感じられて、癒されるお菓子です。

ごぼう茶は今までも飲んでいましたが、こちらはそれにコクと香ばしさが強く感じられるので薬膳健康飲料というのがよく分かります。

これは健康・美容のために是非続けたいです。

このモニターレポートの商品はこちら

薬膳・黒珈茶

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

体に優しい。

 2025/04/07

コエタスモニターキャンペーンで当選した 薬膳・黒珈茶 についてのレビューです。 今回は、黒焼き...

良時代から伝わる「黒焼き」の製法を現代に復活させたお茶"黒珈茶"を飲んでみました。 「黒焼き」と...

薬膳・黒珈茶

 2025/04/04
くっきーさん

健康や美容に欠かせない食物繊維やポリフェノールが一杯にぎゅっと詰まった薬膳黒珈茶(牛蒡) 『古来...

「黒焼き」は、奈良時代から活用され、民間療法にも使われていたほど効果があるそう。 最大の特徴は、...

玄米・ごぼう・れんこん・りんごの4種類のラインナップから玄米が届きました 玄米にはミネラルが豊富...

「薬膳・黒珈茶」 お試しさせていただきました。 こちらは 昔ながらの黒焼き製法を活用したノンカ...

から子さん

日々のリラックスタイムや、食後のひとときなどにおすすめのノンカフェインのお茶です🍵 ”黒焼き”とい...

コエタス様よりモニターキャンペーンで当選した、薬膳・黒珈茶についてのレビューです✍️ 厳選した...

薬膳・黒珈茶

 2025/03/12

”黒焼き”の香ばしいお茶☕️ コエタスのモニターキャンペーンでいただいた「薬膳・黒珈茶」 何やらと...

コエタス様のモニターキャンペーンで頂いた✨ \薬膳☕黒珈茶/のレビューです。 @ph.labob1980 心...