五臓六腑に染み渡る心地「TSUMUKIYUTAKA 秋番ほうじ茶 ティーバッグ」|モニター miori.aさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
ほうじ茶は茶葉を強火で炒った、香ばしくてスッキリとしたお茶のこと。
「TSUMUKIYUTAKA 秋番ほうじ茶 ティーバッグ」は、10月下旬から11月にかけて収穫された秋番茶を遠赤外線にて仕上げているんだそう。
本品の「TSUMUKIYUTAKA」は、人の名前。
お茶生産農家さんと肥料卸業者さんが手を取り合い、活力ある土のもとで育て 、時間をかけ、手間を掛けーーー
人の愛情が注がれた「お茶」に絶対の自信があるので、代表である積木豊さんの名前をつけたんだそうですよ。
そんな自信に満ちた本品は、ほうじ茶の鮮やかな色、そして香りを楽しむことができ、和菓子はもちろんのこと洋菓子にも合うんだそうです。
しかも手軽に楽しめるように、ティーバッグ仕様。
よく出る三角ティーバッグなので、お茶が舞い、風味豊かな味わいになるそうです。
本品は、とてもほっとする香りと味わいをしています。
焙じているとは思えないほどの軽やかさがあって、渋みがない。
とても飲みやすいので、飽きるまで飲み続けられます。
その上、疲れた身体、冷えた身体、あたたかさや優しさが五臓六腑に染み渡る心地がしてきます。
どんなに忙しくても、飲んでいる時間だけは、自分の周りだけゆっくり時間が流れているような、そんな気分にしてくれる味わいがありました。
このモニターレポートの商品はこちら
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入り
私の至極の時? だーいすきなほうじ茶を飲んで家事の合間にほっこり♪ 溜め込んだドラマの録画を見な...