金芽ロウカット玄米|モニター pinkneontetraさん
#金芽ロウカット玄米 #ロウカット玄米 #玄米 #ごはん #お米 #クッキング #おうちごはん #お弁当 #栄養 #カロリーオフ #糖質オフ
金芽ロウカット玄米を試食中です。
研いだお米に混ぜてたくだけ!
浸水時間もお米と同等なので、面倒な手間がかかりません。
さっと水ですすいだ後、お米と一緒に混ぜて炊飯器のスイッチをON
これだけで準備オッケー♪
少し黄みがかった粒が金芽ロウカット玄米です。
炊きあがりがこちら。
毎日食べるご飯で手軽に栄養アップ出来るところが簡単でオススメ。
プチプチとした食感が好き、味も美味しいから続けられやすかったです!
いやー、玄米食を取り入れると食物繊維が多いからから、私には便秘解消になり、普通の白米生活には戻れません(笑)
消化にも時間がかかるのか、腹持ちもよくてお腹がすきにくく感じます。
芽ロウカット玄米。
白米感覚で食べられる。
毎日のご飯せしっかり栄養。
白米より糖質32%オフ、カロリー30%オフ!
毎日のご飯を栄養豊富な玄米に変えたいけれど……
玄米のボソボソ感が苦手
玄米の炊飯が面倒
消化不良で胃もたれする
玄米ご飯が続かない
それでも健康は気になる
そんな人に朗報!
金芽ロウカット玄米はこんなお米です。
特徴1
白米のように美味しい
・玄米表面を覆っているロウを取り除くことによって、白米のようにふっくらと美味しい触感を実現しました。
従来の玄米は表面を「ロウ」で大和得ている為、給水が邪魔されご飯粒が充分に膨らむことがでいませんでした。一方、金芽ロウカット玄米は「ロウ」を除去している為白米のご飯粒と同じように、色も白米のように白みをおびて、ふっくらとしたご飯になります。
特徴2
玄米と同等に栄養価が高い
・食物繊維、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンE、ナイアシン、γ-オリザノール
特徴3
簡単に炊ける
白米と同じでOK
・玄米販飽和点に達するまで約20時間かかるため、炊飯前の浸水が面倒でしたが、金芽ロウカット玄米は白米のように1時間程度の浸水時間で済むため、簡単においしいごはんが炊けます。
しかも洗わず炊ける無洗米仕上げ!
特徴4
消化にすぐれている
・いくら栄養成分が多くても、肝心なのは「どれだけ消化されるか」
・金芽ロウカット玄米は消化性が良い分、従来の玄米より摂取できる栄養量が多いと考えられます。
特徴5
糖質32%オフ
カロリー30%オフ
・ご飯100グラムあたり、白米は168キロカロリー。糖質36.8グラムのところ、金芽ロウカット玄米なら118キロカロリー。糖質25.1グラムと、糖質もカロリーも大幅にオフすることが可能なんです。
金芽ロウカット玄米とは、玄米表面の蝋「ロウ」層を「カット」した玄米です。
普通の玄米には防水性の高いロウ層がついていますが、新技術によりロウ層までカットしたのが金芽ロウカット玄米。
この技術によって……
①玄米の栄養そのままに、
②白米のように手軽に炊けて、
③食べやすく、
④消化性の良い玄米が出来ました。
玄米のデメリット「ロウ」層。
栄養豊富な玄米はデメリットも多い。
△食べにくく美味しくない
△白米のように簡単に炊けない
△消化性が悪い
【金芽ロウカット玄米の炊き方】
①無洗米仕上げなので洗わずに炊けます。
②水加減は軽量カップ1杯につき、同じカップで1.5~2杯入れます。
③1時間以上、つけ置きします。
④白米モードで炊飯します。
※金芽ロウカット玄米は加水量が多い為、炊飯器の最大容量でタクト吹きこぼれる可能性があるので注意。
※白米と混ぜて炊く場合は、水加減をした白米に金芽ロウカット玄米と玄米体積の1.5~2倍の水を加えてください。
※2回目以降はお好みの固さに応じて水加減を調整してください。
#コエタス
このモニターレポートの商品はこちら

金芽ロウカット玄米
普段、健康のためにサプリを飲んだり、 カロリーを気にして食べすぎないように したり、食べすぎたか...