美味しく食して免疫力UP↗|モニター ゆかさん
今の時代に合ったセルフメンテナンスとしてアレンジした薬膳スープ。
BIZEN(美善)を、おうちごはんで堪能。
グレーの峰は基本となる鶏ガラベースの薬膳スープで、ピンクの陽は辛み好きにはたまらないパンチの効いた麻辣。
ホワイトの雲は疲れたときにも食べやすい白湯で、ブルーの光は酸味と辛みが絶妙なバランスの酸辣湯。
ほっこりから刺激系まで、4種類の味を楽しめるセットになっています。
どの味にも11種の和漢食材がたっぷり入って、レンジで3分か鍋で温めるだけと食べる時は超お手軽。
お野菜や玉子など、食材を足してアレンジが効くところもGOODですね。
ってことで、わが家ではおうちごはんで🍽
食事メニューとしてしっかりといただきたいなと思ったので、鶏ガラベースの峰には白菜や椎茸などなどをプラスし最後に溶き卵を落としたり。
辛味のあるパンチの効いた陽にはお豆腐やネギを入れ、白湯の雲には鶏肉を入れたり酸辣湯の光にはお豆腐とニラをプラスしたりして堪能。
薬膳って独特の風味がけっこうキツイものが多かったりするイメージだけど、こちらは独特の風味はあるもののサラっと風味として軽く入ってくる感じなので全然気にならない。
薬膳の風味は奥ゆかしいコク深い味わいの後味にキレを出してくれるので、むしろこの薬膳の風味が高級感のある味わいにさせてくれているように思えます。
スープパスタや雑炊、リゾットとかにしても美味しいと思う。
温活、デトックス、免疫力UPなど…体の基礎力を引き上げてくれるので。
体調面の向上だけでなく、お肌の調子が上がったりと…美容面でも向上することができそうです。
最初は1袋1人前くらいの量かなと思ったけど、お水を200g足して温める感じになるので。
しっかり2~3人前はあるんじゃないかな?この容量を考慮すると、コスパは良いんじゃないかなと思います。
さらに、スープ自体は1食400ml(1パウチ200ml+水200ml)で140kcal以下。
具材を入れたアレンジレシピも1食200~400kcal以下と超ヘルシーなので、罪悪感なく堪能できるところも👍
腸活にも良さそうだし、ダイエットメニューとしても活躍してくれそうですね。
こんなお悩みを抱えている方に、特にオススメです👇
☑すぐ冷えてしまい寒さが苦手
☑ためこみやすく太りやすい
☑万年なんとなく不調
☑巡りが悪いと美容によくない気がする
このモニターレポートの商品はこちら

BIZEN(美善)
全部140kcal以下ととてもヘルシーなのが嬉しいおしゃれすぎる薬膳スープです。 ダイエット中でもしっ...