佐渡ヶ島 発酵竹粉で生ごみのたい肥化にチャレンジ!|モニター sumikoさん
佐渡ヶ島 発酵竹粉をご存知でしょうか?
私は普段からエコ生活をしていて、生ごみをたい肥にしています。
佐渡ヶ島 発酵竹粉は、生ごみをたい肥にしてくれる優れもの。
そのうえ、においが出ないのもうれしいです。
竹って最近は日本では嫌われ者。
なぜなら、竹は成長が早くて伸びすぎてしまうんですね。
でも、この竹が今見直されています。
佐渡ヶ島で育った元気な竹を100%の発酵竹粉に朱鷺の里秋津公房で生産しているんです。
竹には消臭効果があるんですね。
今話題の竹粉。
早速、器に入れて靴箱の中に入れてみました。
竹粉は、通気性・保温性・保水性があるそうなので梅雨時期のジメジメにも
いいかも!
靴箱に竹粉を入れて消臭効果と通気性効果を期待したいです。
また、私は自宅で生ごみをたい肥にしていますので竹粉にとても興味を持ちました。
早速、発泡スチロールに竹粉を入れて生ごみを入れてみました。
バナナの皮はハサミで小さく切って入れると比較的早くたい肥になります。
卵の殻は、生卵は少し時間がかかりますがゆで卵の殻は比較的早くたい肥になってくれました。
蓋を必ずすることと、毎日できればかき混ぜるとたい肥に早くなります。
竹粉を触ってみましたが、ふわっとした感じです。
生ごみをたい肥にする際は、虫がわくことが多いのですが竹粉は抗菌作用があるので
虫が付きにくくコバエの発生を抑制できるんですね。
これはかなり嬉しいです。
夏場の生ごみのたい肥化は虫対策が大変だったんです。
竹粉を使えば、虫が付きにくいのはうれしいです。
・家庭菜園などの土壌改良
・生ごみに混ぜて発酵促進
・水田にまくと雑草の発生を抑制
・マルチで除草効果
・靴箱に置いて消臭効果
竹粉はいろいろな用途に使えるのがうれしいですね。
今年の夏はトマトときゅうりを育てる予定なので今から竹粉で
生ごみをたい肥にしてこの土で美味しい野菜を育てたいと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08051132_5d47953200fdd.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
こんにちは♡ 佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)で安心安全な土づくりをしてみませんか? 今回お...