お米の味や特徴の違いが実感できるお米です!|モニター うりむー姉さんさん
お米の国際大会で?特別優秀賞?を受賞したお米です
『ミルキークイーン』
お米好きの方ならもちろんですが、そうでない方でも、名前は聞いたことあるんじゃないかな?って思うくらい有名ではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━
◾️冷えても美味しい◾️
━━━━━━━━━━━
ミルキークイーンは、粘り気がとっても強いお米。
そのため、冷えても美味しく、お弁当やおにぎりにとってもオススメです。
━━━━━━━━━
◾️炊き方のコツ◾️
━━━━━━━━━
ミルキークイーンの特徴である「粘り気」をしっかり実感したいという方は
お米を炊く時のお水の量は通常よりも少なめにするのがオススメです。
炊飯器の目盛から2mm程度下のところが目安。
また、お水は市販されているミネラルウォーターを使うと、より美味しく炊きあがります。
━━━━━━━━━━
◾️混ぜて引き立つ◾️
━━━━━━━━━━
ミルキークイーンは、単品でも美味しいんですが、他のお米の食味を上げる効果があるので、他のお米にブレンドして炊くと、またひと味違ったご飯を味わえます?
オススメの配合率は
ミルキークイーン:他のお米= 1 : 2
ブレンドする場合は、通常のお水の量でオッケーです。
━━━━━
◾️感想◾️
━━━━━
粘り気の強いお米ってこんなに違うんだ‼️
ってびっくりしました?
うりむーはどちらかと言えばちょっとベチャッとした柔らかめのお米が好きなので、普段はお水の量を多めで炊くことが多いです。
だから、水を少なめで炊くというのははじめて!
炊き上がって、しゃもじで混ぜた瞬間に、いつものお米とは手応えが違うのが分かりました。
「もったりずっしりどっしり」
まさにそんな感じ。
当然、食べた瞬間も普段のお米とは全然違う‼️
とても食べ応えのあるお米に感じました。
ミルキークイーンのみのパターンと
ミルキークイーンと他のお米をブレンドしたパターンと
両方で食べてみたんですが、オススメは断然ブレンド✨
ミルキークイーン単体でももちろんすごく美味しいんですが、お水を少なめで炊いているためか
結構すぐにお米が乾燥してかたくなってきてしまった印象でした。
あとは、炊飯窯とかお茶碗とかにへばりつきやすいように感じました。
粘り気が強くて食べ応えのあるお米が好きな方には、ミルキークイーンのみでの炊飯がオススメですが、
ほどよい粘り気があって、冷めてもかたくなりにくいお米がいい方はブレンドオススメです。
他のお米ミルキークイーンをブレンドした時と
他のお米のみで炊き上げた時も
これまた全然違うお味になったので、とても驚きました?
ミルキークイーンをブレンドしてあげると、お米の甘みがアップするような感じ。
コクのあるお米を味わえるように思いました?
とても高級なお米ですが
?ミルキークイーンを食べてみたい
?粘り気の強いご飯が好き
?いつも食べているお米を更に美味しく食べたい
という方にオススメです?
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01081339_5ff7e20fdcb6a.jpg)
ミルキークイーン【無洗米】
同じ商品のモニターレポート
お水を入れるとミルキークイーンの意味がわかります♫モチモチ して食べ応えある食感!
長野県産のミルキークイーンというお米を食べてみました。 スリムなパッケージなのに、なんと3合も...
お取り寄せグルメのご紹介? おうち時間が増えて、自宅でご飯をする人も多い中とっても美味し...