とってもおいしいダイエット茶です|モニター あきこさん
紅茶・ジャスミン烏龍茶・ほうじハトムギ茶の3種類があり、今回は3種類全てお試しさせていただいています。
サラシア由来のサラシノールという成分には、糖の吸収や腸内環境の改善作用や、食後の血糖値の上昇を穏やかにすることが報告されています。
健康のため古くからアーユルヴェーダなどでも使われていて、ダイエットをサポートする機能性素材としても注目されています。
サラシアには特有の苦味があるのですが、今回お試しさせていただいているからだ応援サラシア茶は苦味を抑えておいしく飲めるように作られています。
3種類あるので、いろんな料理にも合わせやすいですね。
袋の中はティーバッグになっています。
このティーバッグの中に、顆粒状のサラシアエキスが入っているので、サラシアそのものを摂ることができるようになっています。
わたしは甘いものや、ご飯・パン・麺類・イモ類などの炭水化物といった、糖質たっぷりのものが大好きです。
なのでこのところおなかぽっこりに悩んでいますが、食べるものをガマンするのはツライし、運動も苦手でキライなので続けられません。
お茶を飲むだけならしんどくもないしガマンも必要ないので、とってもありがたいですね。
ジャスミン烏龍茶は中国産の茶葉を使用していて、本格的な中国茶といった感じです。
烏龍茶の重みにジャスミンのさわやかさが加わって、スッキリと飲みやすくてとってもおいしいです。
サラシアの味というのは特に感じなくて、言われなければ普通のおいしいお茶としか思えないです。
中華風の食事にもよく合うお茶ですね。
ほうじハトムギ茶は国産の茶葉を使用しています。
ほうじ茶とハトムギ茶のブレンドなので、誰にでも好まれるようなスッキリとしたお茶ですね。
クセがないのでいろんな食事にもあわせやすいし、ごくごく飲めるようなおいしさです。
こちらもサラシアの味は特に感じないです。
紅茶はインド産の茶葉を使用した、豊かな香りの紅茶です。
ごく普通のおいしい紅茶で、全くサラシアが入っていることを感じません。
パンやスイーツなどによく合いますね。
3種類あるので、食べる物に合わせたり、気分によって飲み分けしてもよさそうです。
普段の飲み物の代わりにサラシア茶を飲むだけなので、面倒なこともないし、ガマンなんかも要らないから、ダイエットしたいけど続かないという、わたしのようなどうしようもない人の味方です(笑)
せっかくサラシア茶を飲んでいるんだからとちょっと食べる量をセーブしたり、ほんの少し身体を動かしたりできるようになれたらさらによさそうですね。
わたしもサラシア茶をきっかけに、がんばらずに取り組んでいきたいです。
このモニターレポートの商品はこちら
からだ応援サラシア茶 3個セット
サラシア特有の苦味を抑えて和洋中の料理に合わせた3種類の味があるので好みや料理、気分に合わせてチョ...