高い栄養素を摂取できる無味無臭のスーパーフード|モニター しゅふれぽさん
【タベルモ フレークタイプ】は、 生のスピルリナを独自の技術で丸ごと急速冷凍し、 溶かしやすく混ぜやすいフレークタイプにしたものです。
スピルリナは藻の一種で、「水の中の緑黄色野菜」「スーパーフードの王様」などと呼ばれることもあるほど栄養価に優れた食品だそうです。
多様なスーパーフードが混在するなか、特に素晴らしい栄養価がある「プライマリースーパーフード10」に、スピルリナは選ばれています。
無農薬、無添加、非加熱のスピルリナが冷凍で届けられます。
一度溶かしたタベルモは再冷凍すると品質が著しく損なわれてしまうそうなので、届いたらすぐ冷凍庫に保管しました。
タベルモのフレークタイプは、溶けやすく無味無臭のため、いつもの食事に加えるだけで簡単に食べることができます。解凍いらずで、冷凍庫から出してすぐに使えるのも便利ですね。
タベルモは、とても深くて濃い緑色をしていますが、これが本来のスピルリナの色だそうです。生のスピルリナだからこその天然の色なんです。
1パックで60種類もの栄養素を補給できます。ビタミン、ミネラル、タンパク質などの5大栄養素をはじめ、食物繊維、植物性色素など、現代人に必須とされている栄養素をバランスよく含んでいるのだそう。
一般的な乾燥スピルリナは、加工時に多くの栄養素が失われてしまうのですが、こちらは生なので、スピルリナの高い栄養素を余すことなく摂取できるのが魅力です。
今回は、タベルモをサラダうどんのドレッシングに使ってみようと思います。
すった玉ねぎ(半分)を耐熱容器に入れて、蓋をし、600wのレンジで2分チンします。それを完全に冷ましておきます。
冷めた玉ねぎに、しょうゆ大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1、中華だし小さじ1を入れて混ぜ、中華風ドレッシングにしてみました。
そこへタベルモを入れます。
私自身、スピルリナは初めて扱うので、ドキドキしながら冷凍庫から取り出してきました♪
ドレッシングに入れたら、よくかき混ぜました。すぐに溶けてくれましたよ♪
このドレッシングを、茹でて、よく冷水でもみ洗いしたうどんにかけます。
味ですが、本当に無味無臭です。ドレッシングの味しか感じません。ですから、とても食べやすいです。子ども達も、「この緑色のやつ、味ないね♪」と言いながら珍しそうに食べていました。
サラダうどんにすると、サラダ単品でいただくよりも、うどんがドレッシングによく絡むので、タベルモを最後の一滴まで無駄にせずにいただける気がします。
タベルモは加熱により鮮度が低下し、品質が損なわれてしまうそうなので、冷たいもの、常温のものであれば、どのようなものとも相性良くいただけるのではと感じました。
また、飲み物にも手軽に取り入れることができますよ♪
私は小松菜、バナナ、リンゴをミキサーにかけたスムージーに、タベルモをのせてみました。
見た目のアクセントになっていいですね。飲む時は、飲みやすいようにマドラーでかき混ぜていただきました。
スムージーの栄養+スピルリナの栄養を一度に摂取できる最強ドリンクです(笑)
このモニターレポートの商品はこちら
タベルモ フレークタイプ
「水の中の緑黄色野菜」や「スーパーフードの王様」などと呼ばれることもあるほど栄養価に優れた藻の一...