気軽に取り入れられそうなお香です|モニター はなさん
普段、お香を焚くことがなく、知識も無かったのですが、
気分が落ち着きそうだし良さそうだなぁーと思っていたところに出会った商品。
香りの種類に惹かれました。
ジャスミンティー、緑茶、珈琲、桂花茶、紅茶。
この5種類のお香を試すことができます。
お茶のお香ってあるんですね。
お茶の香りってリラックス出来ますし、
身近な存在なのでとっつきやすそうだなと思います。
お香の初心者の私にピッタリな気がします。
お香は折れにくいようにパッケージされています。
半透明のパネルの中に、一つの香りにつき5本ずつ入っています。
傾けると中からお香が滑りだしてきて
取り出せるようになっています。
保管中に香りが飛びにくそうですし
半透明で中身の様子もわかるので便利ですね。
種類によって色が違うのも楽しいです。
ジャスミンティーは赤みのあるブラウン、
緑茶はお茶を感じさせる緑色
珈琲は黒い色をしています
桂花茶は明るいブラウン、ちなみに、桂花茶はキンモクセイの香りのついたお茶ですね。
紅茶は深みのあるブラウン
かいでみた感想は、お茶の香りは強く主張はせず、あくまでもお香の香りの中にさりげなく存在しているように感じます。
いかにも紅茶!みたいな香りではなくきちんと香木の、いわゆるお香な香りに仕上がっています。
火をつけてお香を焚くこともできますが、
私はさりげなく香るルームフレグランスのように使ってみたかったので、
そのまま使ってみました。
ふとした時に香ってきて、
なんだかお寺にいるような、なんとも言えない穏やかな気持ちになれます。
ちなみに火をつけた際の燃焼時間は25分ほどだそうです。
自分用にはもちろん、ちょっと気の利いたプレゼントとしても良さそうですね。
このモニターレポートの商品はこちら
茶葉と珈琲のお線香 パレット
~リラックスタイムにお香~ 昔はよく、アロマやお香にかなりハマっていましたが、ここのところ忙...