白いコーヒー。オーカー|モニター YUKIさん
みなさん、
コーヒーってお好きですか???
好きな方、多いですよね✨
私も好きですが、
ブラックでは飲めない派です?
ミルクや豆乳とわって
無糖のカフェラテが
大好きです☺️
さてさてそんなコーヒー。
とても珍しいコーヒーを
見つけたんです?
O CHER
コーヒー生豆を
100%原料としたコーヒー。
……さて、
なにが珍しいのか…?
こちらのコーヒー、
白いんです!!!!!
なぜ????
なんで白いの?????
まずは
元々のコーヒー豆から
改めて説明すると
(知ってると思いますが…)
コーヒーとは
赤い果実の種子。
生産地では
コーヒーチェリーを
フルーツのように食べたりするそう。
この生豆を焙煎したのが
コーヒー豆ですね。
…さてここで疑問。
お肉やお魚など
過度に焦がして食べると
ガンなどの病気になると
聞いたことがありませんか???
コーヒー豆は
必ず真っ黒に焦がしてから飲む。
焦げの成分に
違いがあるのか…?
この疑問の解消がしたい!と
こちらのメーカーさんは
コーヒー豆の研究をしました。
なんとその結果…
生豆には
·クロロゲン酸
·カフェイン
·トリゴネリン
が含まれるのに対し、
コーヒー豆には
·クロロゲン酸
·カフェイン
·トリゴネリン
しか残らなかったそう…!!
クロロゲン酸とは
世界一のポリフェノールで
美容に役立つ成分。
トリゴネリンは、
認知症やアルツハイマー予防として
注目されている成分。
この美と健康にいい成分を
失ってしまったのです…!!
そこで
こちらのメーカーさんが
この豊富な成分を
壊さずにするにはと、
研究を重ねて
適切な焙煎法を生み出したんです☺️
それがこちらのオーカー。
クロロゲン酸 4500mg
カフェイン 1100mg
トリゴネリン 740mg
クロロゲン酸4500mgを、
他のフルーツや野菜の
摂取量で例えると、
毎日の食事で摂り続けるのは
困難なんです??
入れ方は
普段コーヒーを入れるように
熱湯を注いで
3分ほど待つだけ。
こちらのお味は……?
なんとなく
コーヒーに近いような香り。
飲んでみると
コーヒーに近いような味がしますが、
ちょっと違うんです。
(うまく表現出来ずすみません)
深い苦味がありながら、
あっさりとした
コーヒーに近いけど
別の飲み物。
今回はストレートでそのままでしたが、
ミルクを入れたら
苦味とミルクで
とても美味しいカフェが
楽しめそうだなと思いました。
ぜひお試しくださいね。
でわ。
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER
O CHER(オーカー) コーヒーを嗜好品から健康志向品へ そんな新しい考え方の飲みものです。...