簡単にこげが除去され、輝きを取り戻してくれました|モニター みるくるみさん
簡単にこげが除去され、輝きを取り戻してくれました
みるくるみさん (30代 / 女性)
鉄・ステンレス製品等に付着した焦げ付き油を除去できる商品です。
隙間部分や凹凸の箇所での焦げ付きを落とすことができます。
特徴1:強力な除去力があり、鉄やステンレスの表面に固着したこげや焦げ付きを効果的に浮かせ、
素早く除去します。強力な洗浄力により、時間と手間を節約しながら、製品の輝きを取り戻すことができます。
⇒鍋、フライパンの底のこげに使ってみました。
底の焦げはそのままにしていたので、焦げもガンコでなかなか取れず真っ黒になっていました。
底面にこげが付いていると熱伝導が悪くなり、光熱費の無駄遣いにもつながってしまうので、なかなか取れないこげは悩みの一つでした。
ボトルをよく振ってから、手袋を着用の上、使用します。
液剤を塗布後ラップをして、数十分後に「こげ」がふやけるのを確認してからスポンジやキッチンぺーパーで軽くぬぐいます。
ラップを動かしてみると焦げがふやけていて、ラップと一緒に動いたので驚きました。
こすらずに、水で流してみると塊になったこげが一緒に流れていくほど、するんとこげが取れました!
液体がしっかり濡れていなかったこととで、頑固なこげの一部分はこげが残ってしまいましたが、
全体がこげていた始めの状態と比べると見違えるほど、こげが落ちました。
特徴2:鉄・ステンレス専用:鉄やステンレス製品に特化しています。他の金属や素材に使用することはお控えください、とのこと。
特徴3:安全な使用: 安全性を最優先に考えて製造されていますので、鉄やステンレスの表面を傷つけることなく、こげや焦げ付きを除去してくれます。
特徴4:使いやすさ: 本製品は、直感的な使用方法で設計されており、誰でも簡単に扱うことができます。
こげや焦げ付きのある箇所に「こげ取りマスター」を適量塗布し、しばらく放置します。
その後、柔らかい布やスポンジでこすり、水で洗い流すだけで、美しい仕上がりを実現します。
⇒今まではこげを取るのに時間と手間をかけていて、それでもあまり綺麗にならず、という状況でしたが、
こちらは強い力もいらず、数十分でもこげが浮いてきて、水で流すと「するん」と一緒に流れるので本当に驚きました!
特徴5:幅広い用途: キッチン用具、フライパン、鍋、トースターなど、さまざまな鉄やステンレス製品に適しています。
また、バーベキューグリルや焼肉プレートなどの屋外用品にも使用できます。
定期的にこげを取って、綺麗な状態を保ちたいと思います!
このモニターレポートの商品はこちら
こげ取りマスター
厨房機器や器具に付着した油汚れや頑固な焦付き汚れを簡単に除去します 使用手順は簡単 1.キャップ...