水たき玄海☆これが水たき?!とり屋さんの水たきスープ餃子を食べたよ!|モニター にゃんこさん
昭和3年創業の東京新宿にお店を構える水たき玄海さんはネットショップも運営されています。 こちらは’水たきスープ餃子’です。水たきスープ500mlと餃子5個がセットになっています。
届いたときは冷凍状態なので、こちらを湯煎で解凍します。その後は沸騰しないように気を付けて弱火で加熱します。沸騰させてしまうと風味が変わってしまうことがあるそうですよ。
水たきといえは鍋の定番ですが、地方によっても作り方が異なるそうですね。私の水炊きは昆布を入れた湯の中に野菜やお肉を入れてポン酢で食べるものでした(出身は愛知です)。
でも、こちらの水たきは全く違いました!!まずスープが白Σ(・ω・ノ)ノ! こちらは創業者の矢野廣雄氏が「白く、臭みがなく、それでいてコクがある」という品質を求めて試行錯誤を繰り返し、遂に独自の製法を確立したものでだそうです。福島県伊達市で育てられた人気銘柄鶏の“伊達鶏”を使って鶏ガラを高温で長時間煮ています。それによって乳化され、きれいな白色になるそうです。素材にこだわり丁寧に作られたスープは、旨味とコクが深くとにかくおいしい味わいです。しっかりとした味があって濃厚なのに後味はスッキリしていて、どんどん飲んでしまいます( *´艸`)このスープは低カロリー、高タンパク!そしてコラーゲンたっぷりなのもうれしいですね◎
今回は餃子も一緒にいただきました~皮が厚めでもっちりとしていて、スープの味わいともよく合っておいしかったです!子どもが私のお椀から奪っていったくらい( ;∀;)
〆に雑炊を作ろうかなと思っていたのですが、スープを飲んでしまって作れずでした(^▽^;)だっておいしかったんだもの…。雑炊も食べたかったなあ(^_-)-☆
このモニターレポートの商品はこちら
とり屋さんの 水たきスープ餃子
昭和3年創業と、90年以上の歴史のある名店。 水たき玄海が生み出した絶品スープ餃子。 水たきスープ...