とり屋さんの、水たきスープ餃子を食べてみた件|モニター クミリアさん
モニターレポート
とり屋さんの、水たきスープ餃子を食べてみました。
創業昭和三年の水たき玄海は90年も水たき一筋です。
本店が新宿にあります。
伝統の乳白色のスープは、鶏の旨味や脂肪、コラーゲンなどの栄養素が豊富でコクがあります。
綺麗な白なんですよ。
このスープがポイントです。
餃子は大好きなのですが、初めての食べ方です。
白いスープは濃厚なので溶かすにのちょっと時間がかかります。
お鍋で温めて餃子を入れます。
餃子は品のある平たい形です。
鶏の胸肉を使っています。軟骨が入っているのでコリッとしていますよ。
他にもキャベツや長ネギ、生姜などが入っています。
白いスープに白い餃子、少しネギをふるといい感じです。
プリッとした餃子の皮にしっかり染み込んだ乳白色の水たきスープが思ったよりもさっぱりしていました。
このスープ、とても綺麗でコクがあるので麺を入れてラーメンにしたいなとか思ってしまいました。
このモニターレポートの商品はこちら
とり屋さんの 水たきスープ餃子
昭和3年創業の東京新宿にお店を構える水たき玄海さんはネットショップも運営されています。 こちらは’水...