おうちで専門店のとり鍋を堪能!|モニター けいたんさん
専門店のとり鍋をお取り寄せ。
水たき玄海 専門店のとり鍋(2人前)
玄海は、昭和3年に創業の水たき専門店。
玄海と言えば、コラーゲンを豊富に取り込んだ乳白色のスープが特徴!
まさか自宅に居ながらにして、玄海の味が楽しめるとは思っていませんでした。
すべて冷凍されて届きます。
もも肉4貫・とり団子2貫入り500ml入りとりスープ×2袋+玄海特製ぽん酢2人前。
食べるときは、湯せんである程度解凍してからお鍋に移して温めます。
沸騰させると味が落ちてしまうので、火が通った後は保温で保つのがポイント!
また野菜を入れる場合は、水分量の少ない野菜の方がスープが薄まらずおいしく食べられるそうです。
お店ではスープが薄まるのを防ぐために野菜を入れないとのことですが、
やっぱりお野菜も食べたい!ので、長ねぎ、水菜、にんじんと水切りした豆腐を少し入れました。
大きな鶏もも肉ととり団子がごろっと入っています。
バクっといただきたいところですがその前に、、、まずは、スープをいただきます!
思ったよりもあっさりとした上品な味わい。
おいしくてついつい飲みすぎちゃいました(笑)
スープを堪能した後は、お待ちかねの鶏もも肉ととり団子をいただきまーす!
お椀にはスープを淹れず、玄海特製ぽん酢でいただきます。
かぼすの風味がふわっとするこちらのぽん酢、ズバリ好みの味! おいしかったです。
鶏もも肉は弾力があって、皮までぷるっぷるです。
とり団子は、ふわっとほろっとしたおいしさ。
勝手に噛み応えがあると思っていたので、いい意味で裏切られました(笑)
お肉だけでも結構なボリューム!
なかなか食べ応えがありました。
とり鍋を楽しんだ後は、〆の雑炊!
ごはんを入れたら、強火で1分程度煮込みスープの旨味を吸わせ、最後に溶き卵を回しいれ、
一混ぜしたらできあがり。
で、コレがやさしい味で思わずほっこりしちゃいました。
いくらでも食べられそう(笑)
結局2人前で1リットルあったスープがすべて消えました。
もっとあってもよかったくらい!
お肉もスープも本当においしかったぁ。
このモニターレポートの商品はこちら
専門店のとり鍋【2人前】
昭和三年創業、「水たき」一筋に歩み続けてこられた専門料理店「水たき 玄海」さんの「専門年のとり鍋」...