イヌリンダイエット!|モニター みんさん
そもそも菊芋とは?
菊芋とは菊科の植物で、ジャガイモやさつまいものような芋類ではないです。
なので、糖類(でんぷん)をほとんど含んでいなく、かわりに水溶性食物繊維(イヌリン)がたっぷり!
----------------
イヌリンとは?
ゴボウやタマネギ、ニンニクなどにも含まれる糖の一種。
「イヌリン」は人間の消化酵素では消化できず、
摂取してもヒトの体に吸収されることはほとんどないです。
そのため、栄養成分表示では糖質ではなく食物繊維として扱われます。
イヌリン(水溶性食物繊維)は体の中で水分を含むとゲル状となり、
腸内の余分な糖質や塩分、コレステロールなどを包み糖質吸収を阻害する働きがあり、
血糖値上昇の抑制や、中性脂肪の減少などに働きかけるとされています。
また、腸内で善玉菌のエサとなり、腸内環境の調整や便秘対策にも
よいと言われています。
その他、ビタミン、ミネラルなどの成分も豊富に含まれています。
この「イヌリン」という成分を最も多く含む野菜が「菊芋」です!
----------------
︎︎︎︎こんな人におすすめ
︎︎︎︎☑︎糖質制限をしている
︎︎︎︎☑︎お酒や甘いものを控えている
︎︎︎︎☑︎薄味の食事に気を使っている
︎︎︎︎☑︎市販の低糖質ごはんは不味かった
︎︎︎︎☑︎ダイエットをしている
100%菊芋由来のイヌリンです。イヌリンは一緒に食べた糖の吸収を抑制してくれます。ご飯の糖質が気になる方に是非お試しいただきたい商品です。ほんのり甘みがありますが、お米と一緒に炊いても全く甘みは気になりません。むしろツヤツヤの仕上がりになります。パウダー状で様々な料理にもお使いいただけます。イヌリン商品をお探しの方にはコスパ最強です。
200g 価格:¥2,400(税込¥2,592)
イヌリンは機能性表示食品届出表示
~感想~
炊飯器に米と一緒に小さじ1入れて炊くだけ。
パスタソースや味噌汁に小さじ1入れて混ぜるだけ。という簡単な感じです。
実際食べてみた結果、ほぼ無味無臭。
市販で売ってる某社の食物繊維の粉末みたいに元の食材の味が変わったり臭いが独特とかは一切感じなく、とても食べやすかったです!
ごはんにツヤが出るとの事で、炊き比べてみました。
イヌリンパウダーを入れるか入れないか以外は
米(ゆめぴりか)、炊き方(早炊き)、水(ちょうど)、IH炊飯器、全て同じです。
写真を見る限りツヤにたいする変化はあまり感じませんでした。
我が家はIH炊飯器なので、マイコンの安い炊飯器で炊くと、もしかしたら見た目に差が実感出来るのかも??
便通も、便秘症ではないのであれですが、
翌朝スッキリでした。
ちゃんと出るし下痢する事も無かったです!
(1日の摂取量を増やしてはいないので、増やした場合はわかりません。)
小さじ1が5gで内容量200gだから40回分と考えたら、1ヶ月以上分あってこの値段ならコスパ良くて続けやすいと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
イヌリンパウダー
.これ1つで簡単 低糖質ごはん?/ 菊のの 菊いもご飯の素 . . こちらの商品は、ご飯を炊く...