いわて門崎丑 生ハム(ユッケ風)|モニター ブランさん
モニターレポート
生ハムの製造技術を用いたいわて門崎丑の生ハムです☺️
見た目、ユッケにしか見えなくて
これが生ハムとは信じられないなという気持ちでした!
牛肉赤身の食感はそのままで
素材の旨味を引き出したつくりになっています。
造られている場所は
【いわて門崎丑(かんざきうし)牧場】
繁殖(一部)から肥育、加工まで行なう一貫生産牧場です。
可愛らしく便利な個包装で、しっかり形が出来てて、お皿にすぐに盛り付けられて便利です🙌🏻
色味が濃くて、私が知ってる生ハムとはちょっとイメージ違うのですが、ユッケに似せてるのか、自然な色なのか
濃厚そうな印象でワクワクしました😍
生卵の黄身を乗せて、専用のたれを上からかけて頂いてみました
まずは生ハム単体で。
そこまで塩っけがきつくなくて食べやすいなと思いました
なるほど、たれの意味ここにあり!です。
混ぜて食べてみて、あぁ、ユッケっぽい!と思いました✨️
限りなく近くてめちゃくちゃ美味しいです♥️
ユッケが苦手な方、避けてる方って多いと思うのですが
これなら敷居が低いし、雰囲気でユッケを味わえると思います、考えられた方スゴイ!
お酒飲む方に特におすすめしちゃいます。
大事に一口一口頂いてみてください!
このモニターレポートの商品はこちら
いわて門崎丑 生ハム(ユッケ風)
いわて門崎丑牧場 さまのユッケ風生ハムをお試しさせていただきました❤️ おからや菌床かす、ウィスキ...