ホントに便利な保存袋です♪|モニター チワウさん
みなさんは買った食材を使いきれなかったり、使いかけをうっかり忘れてしまってダメにしてしまったこととかってないですか?
わたしはきのこ類をうっかりダメにしがちです(汗)
あると便利だからと安くなっているとつい買ってしまうんですが、まだ大丈夫そうと思っているうちになんか水っぽくなってるということが・・・
買う時は絶対に使いきれるって思うんですけどね~(苦笑)
そんな私に嬉しいご縁で、環境研究所さんから食品ロスを減らす保存袋「マルシェ」が届きました。
マルシェはフィトケミカルを応用した保存袋なんです。
ちなみにフィトケミカルとは、天然由来の植物による抗酸化作用によって雑菌の繁殖を抑制させるとともに、酸化を防ぐことで食品の鮮度を保ってくれるんだそうです。
マルシェの抗酸化作用を可能にしたのは、ヨモギ・イタドリ・柿の葉の抽出液を発酵させたもので、それが袋に練りこんであるんですって。
イタドリは名前を聞いたことがある程度だけど、ヨモギも柿の葉も知っているものだから、これはすごく安心感があります。
保存袋は見た感じは普通のビニール袋。
そこまで厚手ではないけれどお肉のお徳用サイズのパックも入れられそうなぐらいの大きさです。
ちなみにマルシェに食品を直接触れさせる必要はないので、パッケージのまま入れられちゃうんですよ~。
直接入れるとなるとちょっと面倒だし使い捨てになっちゃうから、これは手軽だしエコでいいですよね。
そうそう、繰り返し使えますがビニールの透明感が薄れたりベトベトしてきたら交換時期で、10回ほど繰り返して使えます。
汚れた場合は出来る限りから拭き。
水洗いは水道水の塩素の影響で効果が薄れてしまうそうです。
あと冷凍庫での使用は×。
使いかたは食品を入れたらできるだけ袋の中の空気を押し出し、開口部分を折りたたむかクリップで留めます。
まず最初に入れてみたのは安売りで買ったレタス。
葉っぱをむいたら一部分が赤く色が変わっていたのですぐに痛みそうだったんですよね。
でもマルシェに入れておいたらなかなか長持ち!!
さらに普通のビニール袋に入れているときは、最後の方は葉っぱがちょっとシナシナになっちゃうんですが、今回は最後まで葉っぱがみずみずしくしっかりしていました♪
次によく買うとろけるチーズ。
1㎏入りでも余裕で入ります。
普段は半分ぐらいは小分けにして冷凍庫に入れているんですが、今ちょっと冷凍庫がいっぱいなのでマルシェに頼ってみました。
安く買った長芋も1度に全部は使いきれないのでマルシェに。
ダメにしがちなきのこを入れてみましたよ~。
今回は絶対に痛まないうちに使いきるぞ!!
そうそう、常温で販売している野菜はマルシェに入れれば常温で長く保存ができます。
果物類も常温で長く保存ができるうえに熟成も促進してくれるんですって。
夏場は痛むのが早いから果物も冷蔵庫に入れるけど、これなら食べる数時間前に入れられるから美味しい状態で食べられそう~。
マルシェ、ホントに便利な保存袋です♪
このモニターレポートの商品はこちら
マルシェ
同じ商品のモニターレポート
マルシェでも上手く使ってフードロスが出ないようにしていきたい.。.:*♡
野菜やお肉を保存&フードロスを減らそう♡ 環境研究所さまの《マルシェ》をご紹介させてください.。.:...
????マルシェ????
環境研究所さんの ????マルシェ???? https://marchekankyo.base.shop/items/35058253 <a href=...
キャンプ、バーベキューなんかのアウトドアにもオススメ!! 食材の鮮度を保ってくれる優れものです。 ...