撫でるだけで角質ケア♡洗顔パフ SILK PUFF リボンタイプ|モニター タカリンさん
シルクは人と同じタンパク質で構成されており、シルクは18種類のアミノ酸で出来ています。
非必須アミノ酸のアスパラギンとグルタミン以外は全て同じアミノ酸を含んでおり、シルクは人の肌に一番近い繊維と言われているようです。
肌は通常28日周期で肌の新陳代謝(ターンオーバー)が繰り返されます。
古くなってしまった角質は通常アカとなって落ちていきます。
しかし、正常に肌の新陳代謝(ターンオーバー)が行われなくなってしまうと、本来ならアカとなって落ちるべき角質が表面から剥がれずに溜まってしまい、肌本来の保湿機能やバリア機能が低下してしまいます。
角質の取りすぎはもちろんよくないのですが、溜まった角質層が分厚くなると当然肌は硬くなり、肌はざらつき透明感もなくなり、くすみの原因にも。
パフの外側のセリシンは非常に水に溶けやい性質を持っています。
フィブロインは中にはさらに小さなフィブリルが束になったものがあります。
外部からの刺激(摩擦)することにより、このフィブリルが現れミクロの繊維が肌の毛穴に入り込み古くなりはがれ落ちるべき角質を取り除き、肌に負担をかけずに簡単に角質ケアができます。
カラーはカーキ・ピンク・パープル・ゴールド・白×ピンクの5タイプ。
(和柄タイプもあり)
今回は白×ピンクを使用しています。
この組み合わせのカラー可愛すぎ!
使用後は硬く絞り風通しの良い場所で陰干しするので、引っかける紐がついています。
便利!!
使い方はまず洗顔します。
顔の泡を洗い流す前にシルクパフを濡らし、軽く絞り、シルクパフで顔の泡を拭き取っていきます。
※泡を拭き取るごとにシルクパフをすすいでから使用します。
水に濡らすとこんな感じ。あまり変化はないかな?
パフで拭き取るだけで効果あるのかな?って思ってたんですが、1日目でザラつきがなくなり、なめらかな肌になってるのを感じました!
使い続けてると、くすみへの効果も!
普段の洗顔にプラスするだけでいいし、時間もかからず手軽にケアできるのが嬉しい
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02211826_5c6e6eb0baead.jpg)
洗顔パフ SILK PUFF リボンタイプ
同じ商品のモニターレポート
パフでお肌に優しい洗顔♡
♡____________________________________♡ 洗顔パフ SILK PUFF リボンタイプ ...
洗顔にひと手間で肌が生まれ変わる【洗顔パフ/SILK PUFF】が手放せなくなった!
今回のモニターは コエタス様から ▷▶︎▷肌清/HADASEI の 洗顔パフ/シルクパフ をモニターさせてい...
夏から秋、冬にかけてあごのざらつき、おでこのごわごわ、小鼻の角栓がすごく気になるようになってきた...