「守る力」を高めるサプリメント トリプル・テクト|モニター まぁやさん
コロナウイルスの蔓延により、今まで以上に聞くようになった
「守る力」や「免疫力」という言葉。
そんな「守る力」を高める、医師が作ったサプリメント。
トリプル・プロテクトのご紹介です。
「新型コロナウイルスはビタミンC、D、亜鉛で克服できる」著者
柳澤厚生 医学博士に基本設計を依頼したそうです。
柳澤医師のこだわり。
ビタミンCは、高価ですが天然由来で高品質なイギリスの会社のものを使用。
亜鉛だけ摂ると銅の吸収が悪くなるため
亜鉛と銅の黄金率10:1での処方。
カプセルの素材は、HPMCという植物性セルロース由来で、キャラメル色素の薄い茶色をつけ、ある程度の遮光力をつけているそうです。
さらにパッケージは完全に遮光ができるようにアルミで、4粒ずつの小分けとなっています。
⭐︎国際オーソモレキュラー医学会が守る力を保持する上で
特に重要視している3つの栄養素⭐︎
※ビタミンC※
ビタミンCは健康を保つために必要な有機化合物。
体内ではほとんど合成することができないので植物から摂取する必要があります。
ビタミンCは水溶性ビタミンに該当し血液などの体内に溶け込み尿として排出される。
ストレス環境下でも急速に消費される。
※ビタミンD※
ビタミンDは日光を浴びることで体内合成できるが2013年9月に女性30〜60代に対して行ったビタミンD血中濃度調査では約7割が欠乏ないし低下している。
慢性的な欠乏は様々な体の不調を招くことがわかっている。
※亜鉛※
亜鉛は肌、肝臓、膵臓、前立腺などの多くの臓器に存在する必須ミネラル。
食生活での自然な摂取では加齢とともに吸収力が低下。
加工食品等では製造過程で失われることも。
亜鉛が欠乏すると日々の食事や活動に影響を与える。
こんな方にオススメです。
⭐︎旅行や出張など移動が多い方に
⭐︎イベントや公園など多くの人と会う機会が多い方に。
⭐︎食事会や接待が多い方に。
⭐︎密集率の高い交通機関をよく利用する方に。
⭐︎学校など集合施設を頻繁に利用する方に。
⭐︎ジムなどに通われている方に。
1箱に30包入り。
遮光性のあるアルミの袋1包に1回分4粒のカプセルが入っています。
1日2包を目安に、水かぬるま湯と飲みます。
カプセルなので、苦味を感じることなくそのままつるんと飲むことができます。
ただ小粒という訳でないので、カプセルが苦手な方だと難しいかもしれません。
4粒あたり
エネルギー3.8kcal
ビタミンC1000mg
ビタミンD 25.0ug
亜鉛 10.0ml
銅 1.0mg
柳澤医師の講演を文字起こししたリーフレットも一緒に頂きました。
高齢者と関わる仕事をしているので、
やはりできるだけ病気への感染リスクは私自身抑えたいです。
トリプル・プロテクトを飲んで健康管理気をつけたいと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
トリプル・プロテクト
この度はコエタスさんの モニターにて【トリプル・プロテクト】 が当選いたしましたので 私なりに...