食べ過ぎにご注意!|モニター アレキサンドロスさん
北海道ねこんぶだしが、先日届きました。ありがとうございます。
テレビ通販などで、別な会社のねこんぶだしコマーシャルを何度か見たことがあり、これは是非とも使ってみたいなと思っていましたが、ダメ元で応募したところ、御社のねこんぶだしが当選しましたので、思わず小躍りしてしまいました。
だしの成分としては、こんぶはグルタミン酸が主で、かつお節のイノシン酸と両極にありますね。両方合わせるともっと美味しいようですが、私は普段料理はしないので、ほとんど全部嫁さんにお任せです。こんぶと言えば、・とろろ昆布とか・昆布茶とかもありますが、これも美味しいですね。
という訳で、期待に胸を膨らませながら、いよいよ試食となりました。ねこんぶだしそのものの味わいを試したかったので、単純な方法で試しました。
一つ目はぶっかけうどんでした。冷凍のうどんを解凍してお皿に盛り付け、温泉卵をのせて、おもむろにねこんぶだしをサラサラとかけました。嫁さんと娘にも少し食べてもらいましたが、大好評でした。どちらかというと嫁さんは味音痴なんですが、娘はお蕎麦屋さんでアルバイトしていた経験もあり、なかなか味にうるさいのですが、娘も「麺つゆをかけた時よりもかなり美味しい。」と絶賛してました。
そして二つ目は、卵かけご飯です。実は私は太りやすい体質なので、糖質制限していまして、お米は普段食べないようにしています。ですが、試食名目ですから、その大義名分もあり、罪悪感もなく試すことができました。
茶碗に盛ったご飯に生卵をかけ、更にねこんぶだしを注ぎ、かき混ぜてから一口。久しぶりの卵かけご飯でしたが、こんぶのだしが、口の中で広がり、これがまた美味しくて、思わずかき込んでしまいました。この時は、私一人だったので、思わず自分でお代わりして、また食べてしまいました。しばらくご飯を制限していた反動もあったのかも知れませんが、なんと、三杯目も食べてしまいました。
それだけ美味しかったのだと思います。糖質制限のことなど、すっかりどこかへ飛んでしまっていました。
あとは、嫁さんに煮物など和風の料理を作ってもらう時に使ってもらっていますが、これまた、いつものよりも美味しくなったように思います。ありがとうございました。
最後に卵かけご飯ですが、皆さん、食べ過ぎに注意しましょう。
このモニターレポートの商品はこちら
北海道ねこんぶだし
最近の我が家の万能だし 水で割るだけで調理ができる北海道ねこんぶだしを使用しています 北...