おうちで簡単に料理の美味しさをグレードアップ!北海道ねこんぶだし|モニター りおママさん
おうちで簡単に料理の美味しさを
グレードアップさせることが出来て
お気に入りの
北海道ねこんぶだし
今、使っているねこんぶだしは
昆布本来の風味を再現するために実際に
「ダシをとる」ことにこだわっています✨
水で割って調理するだけでそのまま「ダシ」として使える液体タイプ?
上品な甘さが感じられる清澄なだしで、料理素材の色を損なうことなく、いつものお料理に手軽に昆布の旨味をプラス出来ます?
この日のおうちご飯の
メインは味玉のせ焼き鳥ももタレ丼?
いつも味玉を作る時は
醤油、和風出汁、砂糖を
合わせたものに漬けてるんだけど
今回はねこんぶだしを使って味玉を作ってみました?
味付けはねこんぶだしのみでOKだから
すごく簡単✨だけど
とっても美味しく出来るのが嬉しい??
色もキレイな味玉に仕上がります?
ねこんぶだし味玉の作り方✏️
茹で卵の半分浸かるだし汁(ねこんぶだし2:水1)を作って漬ける。1日置いて、茹で卵の上下を返して更に1日漬けたら完成♪
あともう1品、ねこんぶだしを使って
家庭菜園でとれた野菜の常備菜も作りました?
これも冷蔵庫でよく冷やして食べると
サッパリしてて美味しい?✨
オクラとパプリカの煮浸し
オクラ6本、パプリカ1個(130g)、【ねこぶだし40cc、水大1.5、砂糖大1】、鰹節1袋(2.5g)
・
作り方
1ボウルに【】を入れて混ぜ混ぜ。
2カットしたオクラとパプリカを加え、600Wで2分チン。
3鰹節を加え混ぜたら完成♪
お好みで生姜すりおろし小1加えても美味しいよ?
こってりさせたい時は鰹節→ツナ缶にしても◎?
献立メモ?
◎味玉のせ焼き鳥ももタレ丼
◎オクラとパプリカの煮浸し
◎カレーそぼろ茄子
◎ごぼうと蓮根の甘辛揚げ炒め
#冷奴
#味噌汁
#キャベツサラダ
#みるくかりんとう
#カカオクッキー
#バームロール
北海道ねこんぶだしは
お醤油の代わりに使うことで風味がさらにアップ⤴️
たまごかけごはんやお刺身など✨
水で割るだけで絶品だしの完成?
味噌汁のだし、スープ、かけうどんのつゆ、鍋つゆなど✨
から揚げや生姜焼きなどの下味としても使えて万能なので
お料理の幅が広がって嬉しいです?⤴️
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06241044_5ef2affea7764.jpg)
北海道ねこんぶだし
最近の我が家の万能だし 水で割るだけで調理ができる北海道ねこんぶだしを使用しています 北...