髪に潤いを与え頭皮へのダメージもなくキレイに染めることができるヘナカラー♪|モニター ゆかさん
ここ最近のセルフカラー時には定番の、ヘナカラートリートメント。
そろそろ染め時かなと思い、ヘナカラーでセルフカラー。
髪のダメージケア、トリートメントも兼ねて今回もヘナでカラーを入れました。
今回使用したのは今年の初めに使ってみて好感触だった、国際オーガニック認証ヘナ「ヘナ5.0」。
カラーは前回と同じ、ブラウンで染めてみることにしました。
ちなみにカラーは全3色。
オレンジ、ブラウン、インディゴの3種になります。
ヘナ5.0はヘアサロン専売品にこだわるゴーテンゼロが、傷んだ髪質と肌トラブルに悩む方の為に開発。
生産・製造行程を徹底的に管理して、丁寧に作りあげているのでトリートメント効果で髪質改善へと導いてくれます。
染めれば染めるほど潤いを与えてくれるヘナカラートリートメント。
地肌への刺激がないので頭皮にも良いってところも魅力ポイントです。
また、ヘナカラーを続けていくことで。
これから生えてくる新たな髪にも美髪への期待を抱けたりと。
ヘアカラーって染め上がりはもちろんダメージもすごく気になるところだったりするので、キレイに染めることができるだけでなく髪に潤いを与え頭皮にも優しいって。最高に嬉しいですよね。
先ずはパウダーを熱湯を注ぎながら、ダマがでないようにホットケーキミックスくらいの硬さになるまで。
かき回してペーストを作り、いい感じの硬さになったら髪にのせていきます。
塗り終わったら髪をまとめラップを巻き、しばらく放置。
この放置時間が推奨が60分以上と、1時間以上の時間を費やしたりしなければいけないので。
市販のヘアカラーや白髪染めよりも、最初は少し面倒に思うかもだけど。
ヘアカラー、白髪染めはセルフ派って方なら難しいことや面倒などは何一つなし。
1回やってしまえば、こんなに簡単だったんだ~ってきっと思いますよ~✌
ラップで巻いた髪から液だれすること等もないので、放置時間に仕事を片付けたり家事を済ませたりと。
普段と変わらずの行動を、何かしらやりながら過ごしていれば1時間どころか2~3時間も意外とあっという間です☺
こちらのヘナカラーは置く時間を長くすることで色を濃くしたり、トリートメント効果を高めたりすることができるとのことで。
私は3時間くらい放置してから洗い流しています😆
私は色が入りやすいようで、今回も施術直後からしっかりと色が着いてくれたけど。
入れた色が濃く安定してくるのは数日後、染めてから2~3日かけてゆっくりと色が変化していくそうです。
ヘナ5.0は、こんなお悩みをもった方に効果が期待できます↓
☑白髪が気になる
☑抜け毛が気になる
☑髪のボリュームが無くなってきた
☑細毛が気になる
☑髪の傷みが気になる
☑くせ毛でお悩み
☑ヘアカラーでかぶれたことがある人
このモニターレポートの商品はこちら
国際オーガニック認証ヘナ「ヘナ5.0」
ゴールデンゼロ 様のヘナカラー【ブラウン】 今まで、髪の毛への負担が気になり白髪染めを避けていま...